休日の午後、オーブンのある台所で焼く
「なんちゃって・ざっはーとるて」について
材料(円いケーキ型18cmいっこ分)
にわとりさんのたまご 4個
お砂糖 30g+30g
バター(トラのバターでなくてもよいのです) 60g
チョコレート 60g
少なくとも3回ふるった小麦粉 60g
仕上げのための追加材料
チョコレート 120g
準備
まっさきに、オーブンを170℃に暖めとくね。
ケーキ型の底と側面に、少量のバターを糊代わりにしてクッキングシートを貼り付けておく。
湯煎に使うお湯と、メレンゲを泡立てるときの氷水を用意する。
バターは室温に。
チョコレート(60gのほう)を刻んでおく。
たまごを卵黄と卵白に分けておく。
本番
第一のぼぅるの中でバターを練って練って練ってシバきあげる。
第二のぼぅるの中でチョコレートを湯煎にかけ、つやつやとろとろにする。
第一のぼぅるの中身とと第二のぼぅるの中身を一緒にし、卵黄全部とお砂糖の半量(30g)を加えて、しゃもじで猛烈にかきまぜ、もったりさせる。
第三ののぼうるの中に卵白と残りのお砂糖を入れて、角が立つまで泡立てる。
ここからが佳境
バター・チョコ・黄身のもったり感あふれたところに、メレンゲを、ひとすくい投入して、さくさくかきまぜる。
生地がゆるんだら、メレンゲの残り全部及び小麦粉を投入して、ゴムべらでさくさくさくとかきまぜる(さくさくは、できれば7回まで。ここ、高等技術。)。
ケーキ型に流し込んで、型ごと数回とんとんさせて、へらで生地の真ん中を少しへこませて、オーブンに投入して30分。
幕間
チョコレート(120gのほう)を刻んでおく。
仕上げ
スポンジが焼き上がったら、型からはずして、網に乗せて、あら熱をとる。
湯煎したチョコレートで素早く美麗にコートしてあげて、冷やして出来上がり。
エピローグ
おかたづけも、ちゃんとしましょう。
なんちゃって・ざっはー追補
|