クラブ紹介
私達「伊勢高サイエンスクラブ」は毎週金曜放課後、
伊勢高の3棟1階化学実験室で活動しています。
んでは、その活動内容といっても、難しそうで、
こつこつやるような地味な科学(化学?)実験ばっかりを
やっているわけではなく(汗) 時には花火のような派手で豪快なものから、
日常生活に非常に関係の深い興味を引く実験ばかりです。
時にはおいしい思いをすることもできます(電気パンなど)
ちなみに、このクラブの目標は、「日本学生科学賞」をもらうことです。
毎年、夏休みを中心として何かしらのテーマに沿って研究をします。
それ以外は、先に書いたような数々の面白い実験を行っています。
いかがでしょうか、我々と一緒に「日本学生科学賞」を目指しましょう(^^ゞ
もし、入賞すれば推薦入試には有利です。「塾がある」とか、
「もう他のクラブに」というのも多分、心配いりません。
顧問の先生の方針で「勉強に影響しない程度に」ということから週1回の活動をしています。
興味のある方はぜひ、気軽に見に来てください(^^)
ちなみに、女子部員が意外と多かったりするのも特徴のひとつです(^^)
活動の最後にはミーティング中にお菓子が出たりします(笑)
戻る