ロマン・ポランスキーが、ディケンズの名作を映像化!
もちろん犬も出演、がんばってます!

1月28日(土)より、全国ロードショー/
DVD発売中!
[ スケールが大きい! 映像がウツクシイ! ]
19世紀イギリス。9歳の孤児オリバー・ツイストは、救貧院を追放され
奉公先ではいじめに遭い、疲労困憊の末ロンドンにたどりつく。
スリの少年ドジャーに紹介されたのは、元締めのフェイギンだった。
安心したのもつかの間、オリバーに更なる困難が…。
[ ブルズアイのsweetな部分が! ]
危険な悪党ビル・サイクスが飼っているこわげな犬ブルズアイ、
なかなかの活躍です。身体が大きいので、仁王立ちするだけで
すごい迫力(特にブラウンロー氏の家を一匹でずず〜んと見にくるところ)! ワルの能力も高いらしく、スリ少年たちからの評価も上々(「あいつは凄腕だぜ」と犬を評するシーンも!)。ところが、こわいのに、かわいい部分も多く見せるのが
このポランスキー版の特徴。ブルズアイはナンシーが大好きらしく、彼女への対応は
スウィートこの上なし。「あれは指示で動いているのか?それとも役者の演技を見て自然に出た動き?」
という興味深いシーンもあるので、チェック!

↑このようなイラストで失礼します。本物はすごく魅力的ですので…。
ブルズアイにはストーリーを動かす“見せ場”がひとつあるんですが、なるほどそうきたか、という感じ。夜の闇、月の光、犬の白さ。悲愴ながらも詩情あふれるシーンでした。
[ 他にはこんな犬たちが出演 ]
(1)奉公先の葬儀屋で飼われている犬。いつも吠えまくり。塀に邪魔されてあまり姿が見えないのが残念。
(2)オリバーがロンドンへ向かう途中、助けを求める家で飼われてる犬。もしゃもしゃとした毛の犬で、
ドアから外に出ようともがくもがく。
|
[ info ]
2005年/仏・英・チェコ合作 130分
監督:ロマン・ポランスキー
脚本:ロナルド・ハーウッド
音楽:レイチェル・ポートマン
出演:バーニー・クラーク ベン・キングズレー ハリー・イーデン ジェイミー・フォアマン エドワード・ハードウィック マーク・ストロング リアン・ロウ
公式サイト
[ ブルズアイの歴史 ]
「オリヴァー・トゥイスト」 原作では、白い長い毛の犬。喧嘩ばかりで、いつも生傷が絶えない。サイクスとの関係は、荒くれ者vs荒くれ者という感じで対等に近い。
「オリヴァ・ツイスト」 ('47・英) <スタッフォードシャー・ブル・テリア>白地に黒い模様。恐怖におののく演技と、鳴き声が印象的。
「オリバー!」('68・英) <ブル・テリア> サイクスとの登場シーンがいい。番犬2匹を相手にして追い払う強さも見せる。
「オリバー・ツイスト」('97・米) <スタッフォードシャー・ブル・テリア>白地に黒い模様。ナンシーと仲良し関係な一篇。
「オリバー・ツイスト」 ('99・英・TV) <スタッフォードシャー・ブル・テリア>
色は黒っぽくて顔はかわいい系。小回りの利く身体で、スピード感あり。
|