 |
夏祭りの太鼓がひとしきり聞こえてくる七月!昭和五十一年三月に並木町が発足してから、平成七年十一月に二十周年を迎え、繁栄の一途を辿り、二十一世紀を目指して、たゆみなく発展し、躍動する街として前進しております。この間、並木町の夏祭りについては、多くの先輩諸氏の方々の献身的なお骨折りと地域住民の絶大なるご協力により、見事な彫刻と、せり上りの人形山車の勇姿は、見る人の心を驚かせ、 昔日の巧の技の素晴らしさには、他町会には見られない、光彩と調和のとれた人形のよさは、真岡の山車のなかでは、なかなかの絶品であると言われることではないかと思います。
この恒例の夏祭りに当っては、過去 三回の当番町会の体験を踏まえ、連合 会役員をはじめ、地域公民館・祭りの 中心となる並若や、プラム会・子供会 育成会・愛宕会・商店会等の各種団体 の協力のもと、展開され催されております。又、この夏祭りに欠かせないのが、平成六年に発足した「並木町お囁子協力会」です。
|