14.ステータスバーにメッセージをスクロールさせる(type2)
11番の「フォームにメッセージをスクロールさせる(type2)」をステータスバーに置き換えたスクリプトです。
<HTML>
<TITLE>StatusScroll2</TITLE>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!---
// ブラウチェック
var NN = (navigator.appName=="Netscape");
var charsuu = 1;
if(NN) charsuu = 2;
var mcount = 0;
var Msuu = 10;
var tugi = 1;
var speed = 30; //(1)
var tmp = "";
me = new Array(5);
me[0] = " ";
me[1] = "☆★☆ようこそ!Ayu&Riskyへ!^^☆★☆";
me[2] = "あゆの初ライブコンサート第1幕・第2幕とも無事終了。ありがとうございました。";
me[3] = "08.08/リンクを2件、08.09/1件、08.11/1件追加しました。";
me[4] = "ここに来たついでに掲示板かゲストブックにカキコしていってね♪^^";
timeID=setTimeout('',1);
function scroll(){
window.status = tmp + me[0].substring(0,Msuu+1) + me[tugi].substring(mcount,mcount+charsuu);
Msuu--;
if(Msuu <= 0){
tmp = tmp + me[tugi].substring(mcount,mcount+charsuu);
mcount=mcount+charsuu;
if( mcount >= me[tugi].length + 2){
tugi++;
if(!me[tugi])tugi=1;
tmp = "";
window.status = "";
mcount = 0;
}
Msuu = 10;
}
clearTimeout(timeID);
timeID = setTimeout('scroll()',speed);
}
//--->
</SCRIPT>
<BODY onLoad="scroll()">
</BODY>
</HTML>
基本的には11番と同じです。(1)のvar speed関数でスピードを調節します。数字が小さいほど早くなり、0で最速になります。
実行結果はステータスバーをご覧ください。