HO アルモデル 2軸客車
更新日:2007/05/20 20:59:55
-
HO アルモデル 2軸客車 2007-4-29
- アルモデルのフリーの2軸客車を組み立てました。
- ハンダ付けもせず、1.4mmビス止めだけです。曲げる方向だけ、取説をみて慎重に行いました。
- エコーの2軸客車用軸受けと車輪が干渉してショートするようで、干渉部位を調査中です。軸受け穴がゆるくて、少し車高が下がっています。瞬間接着剤で修正予定。
- 車輪はエンドウのスポーク。
- 床板を切り抜いて、軸受け毎可動させる3点指示化を検討しましたが、難しそうなので見送り。
- 屋根板は、取説のように 電話帳の上で丸棒(スプレー缶使用)を転がしていきました。
- KDカプラーの取付で2mmビスの頭がデッキ床から飛び出すのがイマイチです。
- 腰板をケサゲブラシでこすって板目をつけてみました。
- 2007-5-6追加
- 軸受けに瞬間接着剤を垂らして修正。また、車輪トレッドとの接触部分をヤスリで削りました。
- 曲げただけでは弱いので、ハンダ付けで補強。当然、カプラーや軸受け類ははずし、ハンダ付け。窓枠は最初ずれたので、やり直し、ハンダメッキ後、今度配置あわせしてからハンダ付け。
- KDカプラー座を床板裏にハンダ付け。2mmビスは適当な長さにカット。
- 1.4mmは模型店で調達したエコーの細密ビスに交換。
- 2007-5-13追加
- 分解後、水、洗剤をいれて超音波洗浄後、薄め液で拭いて乾燥。
- 割り箸の先に両面テープで部品を取付後、トビカのトップガード(トビカのホームページから注文しました。)を吹き付け。
- 2007-5-20追加
- 集電しないので、車輪はトップガードを吹き付けたままです。KDカプラーとワッシャビスもトップガード吹きつけ。
- 久しぶりにエアーブラシセット(リニアコンプ)を出して、バフを腰板部、デッキ、下回り、天井などに薄く吹きつけ。
- 車内は窓をマスキングしてセールカラー?を薄く吹きつけ。
→トップへ
→ホームへ戻る
E-mail me