名古屋市科学館 のレイアウト

更新日: 2002年9月29日 10:19:21


(01-03-11)
写真を撮りなおし差し替え 説明補足しました. 2002-8-17

列車運転大パノラマ

在来線(JR,、名鉄、近鉄?)6本、地下鉄2本が16番(いわゆるHOゲージ)、新幹線2本がSゲージ (資料によると、「22mm、1/72」 NMRAの標準 (1:64 22.2mm)とは異なるようです.)
新幹線は単純なエンドレスですが、在来線は複雑です。

詳細はレイアウトアート(機芸出版社 発行)に紹介されています。

(南側)背景の山と空:さすがプロで、きれいに描かれてます.
 右側が少し手前にせり出して、一角が操作席になっています。

「名古屋駅」周辺(東側)

JRタワー風の建物が追加になってました。(建物が邪魔で向こう側が見にくいとの声も^^;;)

北東角から、「名古屋駅」を望む この周辺は緑が多くてのどかです。

北東角から「ローカル駅」を望む (中央の山は緑に塗っただけのもので、木はまばら これは、まあしょうがないのでしょう。) 
この2箇所は、きれいな曲面ガラスになってます。レイアウトの手前のスペースは、ガラスの向こう側で立ち入りできません。

北西角から「ローカル駅」を望む

西側の「白川駅」

ターンテーブルと扇形機関庫 ループの高架線がちょっとじゃまです。

新幹線の高架橋で、外側を700系が走行、内側をカメラ付き列車が走行。

(以前よりヘッドライトが白く明るくなったような気がします.(最近はやりの白色LED?)
上部にモニターがあって走行映像が映されるので 子供は手を振って 自分の姿をさがす・・・。
(ガラス越しにフラッシュをたいたのでこのように変な写真になりました。)
デジカメでフラッシュ禁止にして、手持ちで撮ったので、てぶれが少しあります. 走行中の列車はぶれています.
各シーンは、模擬列車運転走行前に撮影。列車運転中は、人だかりとレイアウトの照明を落とす演出で撮影がさらに厳しくなるためです.

唯一の蒸気機関車C62
照明を暗くして 夜景を演出
(ターンテーブルまであるのですが、動いたのをみたことがない
ターンテーブル周辺も撮影したが、ピンぼけでした。(^^;;)

 


ホームへ戻る

E-mail me