かんちゃん一家、大集合!


1 かんちゃん
   ご存じ、当サイトの管理人
   よせばいいのに「還暦突破じゃぁ!」と言いながら若作りにはげむ、中年(初老?)真っ盛りのおっさん?
   
職業:大型トラック(キャリアカー)の「ころがし屋さん」。 血液型もO型
       ※ 運転席に座ると人間が変わるタイプ
          赤白ツートンの大型キャリアカーが爆走してるいのを見つけたら、100m以上離れるか逃げるべし!
          君子危うきに・・・・・ですっ!
       ※ 定年退職後、今問題になっている「非正規社員」となり、最近のチョー不況に「いつ契約解除」になるかと “戦々恐々”!
   
趣味:  日だまりハイキング・山登り・音楽・海釣り・ヒコーキ(ようするに、何でもやっちゃうってことか!)
 
        以前、夏は谷川岳、冬は奥多摩・奥武蔵の山々を歩き回っていた。
         海釣り → 船に乗り込み太平洋の荒波の中で「イサキ」や「桜鯛」、「赤イカ」や「しょうさいフグ」などを釣っていた?
         音楽→ 聞くのもやるのも好き。 ジャンルは、クラシックからジャズ・演歌まで幅が広い。
            ※ ピアノを弾いたり、アルトサックスやクラリネットを吹いたり、ホラを吹いたりしていました。
              全てホラを除き過去形です、最近は隠居を狙って「佐渡島」にある「2nd はうす」の管理・改修・整備に精を出している・・
   
独り言: 19年間お世話になったチームを離れ、新たに私独自のサッカー活動を始めた。
         お陰で時間に少し余裕ができた「かんちゃん」、昔趣味だった「ヒコーキ好き」の虫が目を覚まし、せっせと羽田通いしてる。
         その上、何を狂ったか「ピアノ教室」なんぞに通い始めて早1年。 本人は得意げだが、やることは来る日も来る日も「音階」
         ピアノの先生は「進歩しないねぇ」と、怒りを通り越してあきらめ顔。
         傍にいる先生の “殺気” にも気づかない(ふり?)で、雨だれのようにポコンポコンと・・・・!  「こりゃ音楽じゃないわいっ!」
       ※ 今後もあちらこちら現れると思いますが、石を投げたりいじめたりしないで下さいね。
  写真掲載は
    社会に不安を与えるとの指摘に
    掲載を断念しました。

  代わりに「かんちゃん」が仕事で乗っている大型キャリア
  カー(5台積載)をご紹介しちゃいます。
2 かんママ
   
管理人の連れ合い、きょーれつママ
   かんちゃんと同じ年生まれ、しっかりおばさんしてて、巣鴨地蔵通りが似合う頃はとっくに過ぎた。
   
職業:専業主婦もどき。  天候の良い日には、もそもそパートにでかけてます。
            ※「すり減った大黒柱の収入不足を補う」との使命感に燃え、今月は○○会社のパート、来月は○○会社のパートと、
              あちらこちらに出没しているようです。
   
趣味:お菓子をボリボリ食べながら、テレビを見る事。(おばさんしてるぅ〜!)
            ※フッと我に返り「こんなに食べたら太るかしらぁ? 大丈夫だよねぇ?」と呟いている。
            ※そこで優しく励ましてあげます。「大丈夫、今でも充分太ってます!」
            ※家が揺れる・・・・「地震か!」・・・・「かんママ」が体操してた!・・・・・・・・多分もう手遅れだと思う・・・・言えない!
   
夫婦の会話
       
先日久しぶりに“かんちゃん”とバトルを展開した“かんママ”のキョー烈語録を紹介。
          その原因は、定年を迎えたかんちゃんに対する、チョー現実的な生活感による
       □ 「空気や夢を食べては生きて行けないのよぉ〜!」・・ ごもっとも!
          夜の仕事を選んだ事への不満
       □ 「昼間サッカーやりたいから勝手に夜を選んだんでしょ!」・・・・いやぁ〜ごもっとも!
         (かんちゃんのつぶやき)「でもさぁ〜、夜の方が昼より多少収入が多いんだけどなぁ〜!」
         矛先は、いよいよ本質のサッカーにも向けられてきた。
       □ 「サッカーやっていても収入は増えないわよっ、」・・・・・・・・いやぁ〜いや、なお、ごもっとも!
         でも、文句って収入に関する事ばかり?  お金に代えられない事も多いけどなぁ、
         チョー現実的過ぎるんじゃなぁ〜い。
       ※ そして、ため息混じりに最後のつぶやき
          「サッカーやってる時間、仕事してりゃ私の洋服や装飾品も増えたのに!」・・・・「無言」
   その後: 仕事をし、家事をこなし、部屋の掃除をし、家族の食事を作り、孫のおもりをし、・・・・・・
         貴方は超人か? スーパーマンか? ドラえもんか?        恐れ入りました、感謝。
  本人のきょーれつな拒否により

    写真掲載は不能です。 ※



  ボーっとしている「かん娘」
3 かん娘
   
かんちゃんちの長女、のんびり屋のポチャ娘
   32歳、最近の誕生日には、誰も言っていないのに1人で「32回目の誕生日だぁ〜」と大騒ぎして、家族から大ひんしゅくをかったが、
   かんママ譲りの気性の激しさと併せて、滅多に見せない天真爛漫なふわふわ娘。
   
職業:コーヒーショップでバイトをしていたかと思ったら、いつの間にか「医療事務」の資格を取ったらしく、中延にある歯科医院に勤め
       始めたようで、これってビックリ。(学校では勉強しなかったくせに、いつ勉強したんだいっ!)
       ※ 仕事から帰った「かんちゃん」が寝ようとしている朝
          * ねぇ〜中延までドライブしないっ?
          * はぁ! これから寝るんだけどなぁ〜、どうしたの?
          * えへへへへ! 寝坊しちゃった。
            ※ 私しゃ「あっしー」じゃないぞっ!  また寝不足しちゃうなぁ。
   
趣味:ん〜〜っ、何だろう?  遊園地巡り? ばか食い? カラオケ?
           ※あれこれ多趣味のよう(父親似?)だが、どれが本命か不明。
   
余談:ただ今遠距離恋愛中?
           ※週末になると、いそいそと新幹線で愛知県の豊橋市まで通っています。
             時々東京出張で彼がわが家に来るが、「あの “なよなよ” した男は何じゃっ!」
   
   * 前のマイカー「プラド」の時は、かん娘1人で事故ってぼこぼこにしてくれたが、新しく買い換えた「ガイア」では、かんちゃんの
          目をぬすんでは乗り回しているようだ。
          □その理由
           ◇車が小さくなって、娘タイプになっている。  (自分の車だと勘違いしている。)
            ◇誰からも「乗ってはダメ」と言われない。   (どうせ中古車、ぶつけても・・・・)
           ◇せっせせっせと、「かんママ」や「かんJr2」等を送迎している。
             ※飲み会で酔っぱらった「かんちゃん」も迎えに来てもらえるので、文句言えません。
      * 暇さえあれば、テレビ見ながらお菓子を「モグモグ」・・・・完全に「かんママ化」してるぅ!
         気が付けば、いつもゴロゴロ、布団でウトウト。      こりゃ、トドかアザラシだわい。
 【ただ今交渉中】! 4 かんJr.1
   
かんちゃんちの長男、やさしい・ねあかの楽天家
   30歳、平成16年に結婚した???。  まあまあよくぞ、嫁に来てくれたもんだ、慈善事業だわい。
   
職業:体温計や電卓で有名なO社の社員、東急線各駅の掲示板・自動改札機・発券機等のメンテナンスを受け持っていて、勤務は
       不規則、夜中に出勤する事もあり(包丁は持ってません)もちろん、日曜祭日関係ない仕事。
        本人は結構要領よく楽しくやってるようです。
   
趣味:カラオケ・お酒・スノボー
           ※楽しいお酒だが、かんちゃんとあまりつき合ってくんないのが欠点。
             たまに顔を合わせると、かんちゃんとはサッカー談義に花が咲くのだが、気持ちはもう 彼女と子供の方に飛んでいて、
            上の空状態、これって「親不孝」かもね。
   
余談:最近の実体暴露
           ※最近まで「かんちゃん家」の近くに住んでいたが、いつの間にかどこかに転居したらしい。
             “車買ったぞ” って電話あったらしいが・・・・んっ?  現在行方不明!
             かんちゃんがサッカーにのめり込むきっかけとなったのは、彼が小学生の頃。
             平成16年10月16日に結婚したあとは、女房殿にもう尻に敷かれっぱなし〜!
           * 平成17年には「娘」が生まれたが、「神経質で病弱なんだよね〜」
              ん? どこがっ! 女子プロレスに入れる位 “りっぱだぃ”
           * 絶対「じいちゃん」とは呼ばせねぇぞっ!・・・・「グランパと呼べっ!」
              うちのサッカーチームに入部したら考えてもいいぞっ!

5 かんJr.2
   
かんちゃんちの次男坊、神経質でマイペースなお天気屋さん
   今年27歳、バリバリで青春を謳歌している・・・・・・かなっ?   得体の知れない若者
   
職業:コンピューターで描くCG・アニメ・イラストなどを学ぶ専門学校卒。
           ※家にいても、TVで見るのはアニメばかり、本を見ればイラスト本やマンガ、スケッチブックを片時も離さず、描くのは
            イラストやマンガの主人公。
             楽ないい商売だなぁ・・・・と。  独り立ちして生活できるんかなぁ。
           ※ 現在、ディズニーランド系の会社を辞めた後SA会社に就職し、必死で勤めているが本人いわく、「おれ死んじゃう」、
             「この仕事きつ過ぎ」、「俺に向いてない」何て、家に帰るとブツブツ文句。
             かんちゃんのきつ〜い一言、「辞めりゃーいいじゃん!」  かんJr2・・・・・・・・!
   
趣味:イラスト・マンガ・TVのアニメ鑑賞とパソコン
           ※頭の中には、それ以外無いみたいで、撮りためたアニメやマンガのVTRは何と200本以上もあるというのに、2度と
             見ようとしないのには家族から大ブーイング!       (場所取って仕方ないぞ、整理しろっ!)
            最近インターネット接続を「ADSLにしてっ」とか「光ファイバーにしてっ」とか「CATVだっ」と、とにかくうるさい。
            理由は、「ゲームをダウンロードしたいから!」・・・・・・・・・・・ふざけんなっ!(激怒)
   
余談:とにかく変わってるっ!
           ※「お酒を飲むかい?」て聞くと、「カクテルならね!」・・・・・?????
             家族でTVを見て大笑いしている脇で、にこりともせず「・・・・・・・・・・」
             食事もおやつも気取りながら、無言でもくもくと食べている。   「おいっ、うまいんかい?、まずいんかい?」
             爆睡中でも、TVのアニメ番組を流すとあっと言う間に起きてくる。   何じゃ、こいつは?
           ※最近使っていたパソコンがアウト!
             インターネットゲームができないイライラがつのり、HDDを買い込んできたがそれもアウト!
            「あれが悪い」とか「これが悪い」とかブツブツ言いながら悪戦苦闘しながら修正していたが、ふとかんちゃんに言った
            セリフが「金貸してくれぇ〜」   渋々
            「俺ってパソコンが無いとダメなんだよねぇ〜」って、「・・・・!?」

   「かん娘」と「かんJr.2」
6 あーちゃん・にゃとちゃん
   
かんちゃんに甘えてくれる唯一・唯二の友達ネコ
   
にゃとちゃん:クールな性格の男の子“にゃとちゃん”は、めったに鳴きません。
           黒色と茶色の混ざったふさふさの毛が全体を覆い、抜けた毛に一苦労。
           ピアノの上が居場所の定位置だが、仕事から帰り玄関のドアを開けると下駄箱の上で「ニャー」とお出迎えしてくれる。
           身体を寄せて「すりすり」してくれるのはいいが、猫っ毛が。
           最近「かんママ」から冷たくされた腹いせに、かんちゃんのヒザ上を寝場所に変えやがった。

   
あーちゃん :あまったれの女の子“あーちゃん”は、ひっきりなしに鳴いて甘えます。
           鳴き声が変化にとんでいて、時々「キャン」と・・・・・オイオイおまえは犬かいっ!
           居場所の定位置はかんちゃんの膝の上。  にゃとちゃんと先陣争いするが、けっこう強い。
           かんママとかん娘には絶対だっこしない・・・・・・女嫌いネコ。
           最近覚えた特技  かんちゃんの布団を敷くと、鼻で布団をかき分け、かんちゃんより先に
                       布団に潜り込んでいること。
                       布団に潜り込んでいることを知らない家族に踏まれて「ギャッ」とか言って
                       飛び出してくることも。

   《嘆き》   最近下の「チビネコ」登場に影が薄くなり、スネまくっている。
やな奴が来やがったニャ〜!
かまってもらえず、さびしいニャ〜!
  新しい家族(?)
          佐渡の「2ndハウス」屋根裏で生まれ、母親ネコに見放されか細い声で「ピーピー」鳴いていた
          生まれたばかりのネコだが、鳴き声に気がついた「ネコ好き」の“かん娘”のSOSにかんちゃんが
          天井や壁に穴を開けて救出。
          かんちゃんはぼやくことしきりで、「こいつ野良だけど、天井や壁の修理費を考えるとペットショップ
          の血統書付きのネコより高くついたぁ〜!」
          さっさとネコのゲージを買い込んだ“かん娘”の「連れて帰る」の一言で、運命が決定した。
          かんママとかん娘のバトルの末、「人に譲る」ことを条件に生きた“佐渡土産”となる。
          ※ 「人に譲る」どころでなく、今や“かん娘”の愛情が全て身についた「デブネコ」に変身し、先輩ネコが
             逃げ回る程の暴れん坊ぶりに、皆苦笑!
             名前は「マリン」とか「ゴマ」とか「ちび」とか呼ばれているが、「暴れん坊将軍」との陰の声も。
             得意技は、噛みつきとにゃんこキック、ジャンプ力はオリンピック級
          ※ かんちゃんの布団と膝の上がくつろぎ場所と決め、かんちゃんが動くと後をついて回る「ゴマすりネコ」
            「かんママ」や「かん娘」には絶対なつこうとしない「女の子????」
おいらの天下だぁ〜いっ!


     トップページに戻る