|
小金井囃子保存会 会則 |
| |
|
|
会 則 |
| 1. |
本会は、小金井囃子保存会と称す |
| 2. |
本会は、会員相互の親睦をはかり、小金井囃子の技術向上を目指し郷土芸能として後継者を育成することを目的とする |
| 3. |
本会は、下記の会員で組織する正会員準会員(18歳未満) |
| 4. |
本会員は、次ぎの役員を置く |
| |
会長1名 副会長若干名 会計1名 |
| |
総務1名 事務1名 会計監査1名 |
| 5. |
本会の、役員は総会をもって選任する |
| 6. |
本会の、役員任期は2年とする |
| 7. |
本会は、年1回の総会を開催する、但し必要に応じて臨時総会を開催することができる |
| 8. |
本会の、事務局は会長宅に置く |
| 9. |
会長は、本会を統率し必要に応じて役員会を、開くことができる |
| 10. |
副会長は、会長を補佐し代理も行う |
| 11. |
本会員の、入脱会は役員会の承諾を得ること |
| 12. |
本会の、運営を乱す恐れのある者は、役員会にて脱会させることもできる |
| 13. |
本会の、経費は会員の会費及びそのほか算出金による |
| 14. |
本会員が、病気入院(10日以上)した場合見舞金は五千円とする |
| |
会員及び家族(同居の一親等)の葬祭がある場合に於いては弔慰を表す |
| |
但し弔慰金は五千円とし会員の場合は花輪1基に準ずる物をもって弔慰を表す |
| |
(注)この弔慰見舞いなどに対する返戻は、一切行わないこと |
| 15. |
会員の、親睦行事(旅行会 新年会 忘年会 歓送歓迎会等)の企画は役委員会で行い 会員の賛同を得て実施する |
| 16. |
本会の、会則の改廃は役委員会で、討議し総会で決議する |
| 17. |
本会の、緊急時の対応は三役会で討議し、決定することができる |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
TOPに戻る |