蔵王・御田ノ神湿原に行ってきました
7月中旬、久しぶりに蔵王エコーラインを山形に向かった。刈田峠を超えて山形側に入ったところで、懐かしい御田ノ神避難小屋がきれいに見えたので途中下車した。
この避難小屋は、学生時代に長老湖から関山峠までの蔵王縦走時に何回かお世話になった小屋だ。何度も手入れされていると思うがまだ現役であった。
近くの御田神様にお参りし、湿原の周りに作られた木道を散策した。0.8キロの遊歩道は、ちょっと終わりかけではあったが、ワタスゲが一面に咲き、チングルマの綿毛、ハクサンチドリ、シャクナゲ、トキソウ、サワランなどが見事に咲いていた。今はキンコウカの黄色で見事かも…。
わざわざ行くほどではないかもしれないが、近くを通ったときは一度覘かれるといいと思います。花のいい時期に。
カメラを持っていかず残念。
(2014年7月28日 矢野 はしめ)
 |
御田ノ神湿原のワタスゲ(蔵王坊平高原のホームページより) |
|