鑑賞ワークショップ「ミルトーク」
 
 


2009年4月25日(土)
場所 スペースALS-D(西陣)

「ミルトーク」案内文より

今回は、「鑑賞ツアー」でもなく「創作ワークショップ」でもなく、「鑑賞ワークショップ」を行います。
鑑賞ワークショップでは、言葉で鑑賞するってどんなことだろう?と考えたり話しをしたりするイベントです。
今回は「ミルトーク」という、カフェフィロさんのイベントに寄せてもらいます。たまには、椅子に座ってお茶を飲みながら、ゆっくり作品を味わいましょう。

ミュージアム・アクセス・ビュー×カフェフィロ特別企画
絵を見る、話す、考える  鑑賞ワークショップ 「ミルトーク」

鑑賞作品:中井幸子「One-Where are you?」シリーズのなかの一作品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

── あべこずえ報告 ──

ワークショップの様子1 「ミルトーク」が終わりました。
風も吹き、雨も降るややこしい中、27名の参加がありました。
内、見えない人見えにくい人は、5名で、ビューに来て下さったことがある人は全体の半分ぐらい、 あとは、共催のカフェフィロさんや、作家の中井幸子さんの知合いでした。

まず、構図も含め、絵に何が描かれているかを1時間。
私には、絶対に「道」の絵にしか見えなかった作品が、他の人には、「川」に見えたり、 「白浜」に見えたり、上空や宇宙から地球を見た「砂漠」に見えたり、はたまた、 船の看板から見た「波の後」だったり・・・。
人の意見を聞と案外簡単に、作品を見る目線が、手前から奥、その逆、右から左と、 がらりがらりと変わり、そこに流れる時間軸も変わり、空気感も変わり、作品の意味が 異なって感じられました。
シンプルな構図の作品。なのに、捉え方は、こんなにも違う。と、驚きの1時間。

ワークショップの様子2 休憩をはさみ、じゃぁ、この作品からどう印象を受けるか、音や匂いはするのか、 そして、自分はこの作品にいるのか、どの辺りにどのように立っているのか、 などという話しをしました。

共通していたのは、賑やかな音がしなかったり、どこかぼんやりしたり、そして、 作品の中にいる自分は必ず「1人」だったということ。
目に見えるものが道だったり川だったりと全然ちがったのに、描かれていないはずの自分や、 その印象が共通しているのが、とても興味深かったです。

見えない人も受けた印象はばらばらだった様子。1人だけ混乱に陥っている人もいました・・(笑)

ワークショップの様子3 時間は、ここまで。あっという間の2時間。
もう少し時間があったら、あまり発言しなかった人たちの意見ももっともっと聞いて みたかったと思いました。

今回、初めて参加させてもらった「ミルトーク」。
後で聞いてみると、本来のミルトークはさらにもっとつっこんで、作品を言葉で読み解く 努力をしていくのだとか。

みんなが共通して感じた印象は、作品のどこの部分がそうさせるのか、 とか、例えば、「なつかしい」と感じるのは、本当にこの作品を見た印象に当てはまっているのか、 というのを追求していくそうです。ねくら〜。
カフェフィロさんによるとそんなマニアックな作業こそ、ミルトークの醍醐味だったそうです!
見えない人と一緒に、そこまで行きたいと思うのは、私だけ? まぁ、ちょっと恐ろしい気もしますが。

しかしとりあえず、あぁ、面白かった、また次したい! と確実に思いました。
参加いただいたみなさん、協力していただいたみなみなさん、どうもありがとうございました。



鑑賞ツアー目次へ

目次ページへ戻る