大山崎山荘美術館アクセスマップ


【阪急・大山崎駅から、アサヒビール大山崎山荘美術館】
ポイントガイド    楽しんで歩くための詳細メモ

■ポイントガイド
阪急大山崎の駅は、双胎式ホーム(2組の線路を挟んで両側にホームがある状態)だ。急行と普通が止まる。
改札は、京都寄りに1カ所だけある。
点字ブロックの誘導に従って階段を降りて改札を出る。
少し進んで誘導ブロックに沿って左に90度曲がる。
10メートルほど進むと、ロータリーとの境に警告ブロックがある。
警告ブロックの右端から2、3歩右に美術館行き(下記参照)のバス停がある。
特に立て札などの鉄柱があるわけではなく、道路に標示があるだけ。

バスは、JR山崎に立ち寄って約10分で美術館前に到着。
下車したら、バスの後ろ方向に歩いて美術館に向かう道を横断する。
そして、右に向かって坂を上っていく。
ここから約5分歩く。
道の右側には、分かれ道があるが、左側にはない。だから左側を歩いていくのがいい。
大山崎山荘の入り口(アーチになっている)・レストハウス・そして美術館の入り口にたどり着ける。

砂利道になって、水の流れる音が聞こえてきたら、そこが美術館の入り口。
まっすぐ進めばいいのだが、左右に池があるので注意。柵はないので、落ちないように。
さらにすすむと、木がある。どちらかに避けて、さらにすすむと右手に建物の入り口がある。
ちょっと入り口が見つけにくい。階段を数段のぼってすすむと受付がある。


■楽しんで歩くための詳細メモ
阪急大山崎の駅は、双胎式ホーム(2組の線路を挟んで両側にホームがある状態)だ。急行と普通が止まる。
改札は、京都よりに1カ所だけある。
電車を降りると、緑の匂いが気持ちいい。

改札は1カ所だが、ホームは大阪方面からと京都方面からの2つあることになるので、ここでは京都方面からのアクセスについて書く。
視覚障害者にとって双胎指揮下島式かは重大な意味をもつ。
双胎式ということは、片方は壁になっているので、壁面に沿って歩く方が安全だ。
しかし、電車の音が反響して、どちらから進入してくる電車か分かりにくいことがよくある。
そんなときに、向かい側の電車に乗ろうとして、ホームから転落する事故もある。
必ずしも双胎式でなくても、島式のホームがいくつも並んでいるところでは、勘違いをすることがよくある。
一方、島式だとホームの真ん中をうまく進まなければならない。
ところが中央部には、柱やベンチがある。
点字ブロックの内側に沿って歩こうとすると、ラッシュ時などには人が並んでいて歩きにくい。
長々と書いてしまったが、ようするに駅ホームは欄干のない橋のようなもので、視覚障害者には非常に危険だということだ。

ホームから階段を降りて、踊り場。さらに階段を降りて踊り場。
左に90度曲がりさらに階段を降りる。
次の踊り場でまた右に90度曲がる。(ここで右に曲がらずにまっすぐいくと、大阪方面からのホームに向かうことになる)

さらに階段を降りて誘導ブロックに沿って行くと改札口。
少し進んだら誘導ブロックに沿って左に90度曲がる。
10メートルほど進むと、ロータリーとの境に警告ブロックがある。
警告ブロックの右端から2、3歩右に美術館行き(下記参照)のバス停がある。
特に立て札などの鉄柱があるわけではなく、道路に標示があるだけ。

バスは、JRの山崎駅に寄ってから美術館にむかう。約10分。
美術館前のバスの停車位置は、かなり傾斜している。
降りてまっすぐ進むと移動式の鉄柵にぶつかるので、左に曲がる。
バスの後ろ方向に向かうことになる。
美術館に向かう道を横断して右に曲がる。
道の左側を歩き、坂を上っていく。
ここから約5分で大山崎山荘美術館の入り口に到着する。
道路の右手には、いくつか分かれ道があるので、左側を歩いていくのがいい。

20メートルほど歩くと道が左にカーブしている。
右手に分かれていく道があるが、その道を行くと、一寸法師伝説の寺がある。
道は、急勾配になって、左手は石垣になる。
さらに行くと、大山崎山荘の門がある。アーチになっているので、少し音が反響する。
さらに60メートルほど上ると、左手にレストハウスがある。
無料ロッカー、身障者用のトイレがある。最近はやりのトイレの点字の見取り図もあった。
お茶も飲める。

しばらく行くと、美術館の入り口。
砂利道になって、水の流れる音が聞こえてくる。
まっすぐ進めばいいのだが、左右に池があるので注意。柵はないので、落ちないように。
さらにすすむと、木がある。どちらかに避けて、さらにすすむと右手に建物の入り口がある。ちょっと入り口が見つけにくい。
階段を数段のぼってすすむと受付がある。


点字で11ページの案内パンフが用意されています。
沿革や所蔵作品についての解説が載っています。

大山崎山荘美術館の送迎バスは、阪急「大山崎」駅とJR「山崎」駅に停まります。
20分〜30分間隔です。無料。
詳しくは、大山崎山荘美術館ホームページトップ「美術館ご利用案内」に時刻表が載っています。
大山崎山荘美術館ホームページ

バスに乗らなくても体力に自信のある人は、歩いて山登りしてください。20分程度です。僕は息が切れました・・・。

調査日時:2002/05/4
調査メンバー:阿部・光島

 ページトップに戻る



アクセスマップメニューへ
目次ページに戻る