#107 ディスカス>飼育法 あき あき ID:BEN72327 96/10/20 #2409 ディスカス 私が一番好きな魚、ディスカスです。なんとも人間的で、愛敬もあり、飼育してい て非常に楽しい魚です。 最近は、魚が増えすぎて水槽はどこもかなりの過密飼育になってしまっています。 餌代も馬鹿にならず、1カ月に、ハンバーグは5kg、赤虫は40枚を消費しま す。(^^;) 改良品種はブリーディングも比較的容易に楽しめ非常におもしろいものがあります。 しかし、ワイルドも個体ごとに個性があり、これにも大きな魅力を感じます。 繁殖行動は非常に興味深く、孵化後の稚魚は親の体表から出る、ディスカスミルク といわれる粘液を食べて大きくなります。 親が仔を連れて泳ぐ様は、ディスカスファンならずとも大きな、感動を覚えるはず です。私もこの姿を見たくてディスカスを飼っているようなものです。(^^;) 魚自体は丈夫なので、こつさえつかめば容易に飼育できます。 <<ディスカスの飼育方法>> 飼育もこつをつかめば容易で、なおかつ繁殖も軌道に乗れば比較的簡単に行えます。 私の家で行っている、ディスカスの飼育方法を紹介いたします。 ディスカスはもともとかなり丈夫な魚なのでよほどの無茶をしないかぎりは死なな いはずです。(^^;) [魚の導入] 一度飼育を始めれば3年〜5年は生きますので、気に入ったものを選びましょう。 安価な外国産の魚は、少し前までは、ホルモンによる色揚げのため、成長不良をお こしたり、シクリッド病を持ち込んだり、もちろん繁殖なんて論外、結局挫折の原 因になります。 種親の選択は、系統的にしっかりした海外ブリーダーものや、自家繁殖を行ってい る信用あるショップで購入するか、繁殖をてがけている、ディスカスマニアから手 にいれるのがよいでしょう。 マニアの持ち魚は、かなりのこだわりを持っており、ショップより良い魚が多いよ うに思います。 私の場合、最近は魚も購入する事が減りました。(よほど良い個体は別ですが。) たいていはマニア間での自家繁殖もの同士の交換で貴重種を手にいれてます。 はじめて、ディスカスをはじめる場合に特に注意することは、ディスカスは集団性 のある魚なので、大きな水槽に2、3匹ではおびえて餌も食いません。 可能であれば、10匹程度からの飼育をお薦めします。 <間違っても仕入れてはいけない魚> 私も分けがわからない間は、ずいぶん無謀な買い方をしていました。その経験をふ まえ、絶対に買ってはいけない魚の症状のいくつかをあげておきます。 ・呼吸が早い。エラ蓋から白いものが出ている。(エラに寄生虫がいる) ・黒化している。水槽の隅に固まっている。片ヒレをたたんでいる。 (病気・水あたり) ・痩せている。(腹に寄生虫を持っている) ・奇形(目欠け、左右で目の大きさが違う、体型不良) ・目ばかり大きい(体の成長がとまってしまい、目ばかりが成長している、成長 不良個体) ・いやな予感がする。(やはり元気がないということ、手を水槽に近づけると寄 ってくるくらいのものが良い。) [トリートメント] 導入した魚は、絶対トリートメントが必要です。お店の水槽では非常に元気でも、 自宅の水槽に入れたとたん、調子を崩すことはよくあることです。 病原菌を持ち込まれ、いままで元気だった既存魚まで調子を崩しては、もともこも ありません。(私も痛い目にあってますので) 私の場合は、トリートメントタンクを用意し、入念な水合わせの後、放ちます。 トリートメントタンクには、エルバージュを規定量より少し多めに入れます。 その状態で、最低1週間は様子を見ます。 薬は3〜4日もすれば薬効がなくなるのですが、排水用のホースの共有などで感染 すると恐いので、1週間としています。 エラにダクチロギルス、ギロダクチルス、キロネドラなどの吸虫をもっていること が多いので、その後ホルマリンで薬浴します。これも1週間程度様子を見ます。 その後、魚の様子を見ながら、大丈夫そうであれば雑居水槽に移しています。 (ワイルドの場合は、この間に、コンバントリン入りハンバーグで腹の中の寄生虫 の駆除を行います。結構腹に寄生虫持ってるもんですねぇ。) もし、トリートメント中に、新規導入魚に病気が出た場合には、続いてマゾテンで の治療を行います。一度発病したものは完全に治ったのを確認するため、既存魚の 1匹をいれてみて、様子が変わらないかチェックします。大丈夫委そうであれば、 ここではじめて雑居水槽に移します。 私も、以前トリートメントをさぼったばっかりに、一度に数十匹の成魚を落とすと いうい苦い経験がありますので......。 [病気治療] トリートメント方法と共通する部分があるので、続けて書いておきます。 いろいろな病気があると思うのですが、専門家ではないので、経験から会得した治 療法をあげておきます。 私の場合、いちおう大きく分けて3種類の薬品を使用します。 1、エルバージュ : 細菌性の病気らしきもの。 私は、直接エルバージュの製薬会社に電話を入れ、取扱いのディーラーを紹介し てもらい1kg入りの大樽を購入して使用しています。 【症状】 片ヒレをたたんで、水槽の隅に固まる。 体色が黒くなる。 ヒレや体に白く綿をかぶったようになる。 餌を食わない。 【投薬】 まず水温を32〜33度くらいまで上げ、エアレーションを追加します。 その後エルバージュを、規定量よりかなり多めに入れます。水槽の水がかなり黄 色く色ずく程度、60x45x45の水槽に、4g程度入れます。 そのままの状態で1週間、けして水換えをおこないません。。説明書を読む限り 薬効は3日〜4日でなくなる(電気を消して暗くするほうが薬効がながく続く。) ということですが、弱っている魚に頻繁な水換えは禁物です。 3日目くらいに、水槽の水が白濁します。これはエルバージュのせいで、ろ過層 のバクテリアがダメージを受けるためだと思います。 魚の体表が荒れますが、これも薬のせいで、快復します。 1週間程度経過すれば、魚は完治し今までよりも元気に餌をねだってくることで しょう。(^^) 2、ホルマリン : エラの吸虫、寄生虫関係。 薬局で、印鑑持参の上購入します。鑑賞魚魚の病気駆除という理由を伝えれば問題 なく購入できます。 【症状】 エラの動きが早い。 エラ蓋が開いている。エラ蓋からひらひらが出ている。 エラをなにかにこすりつけるような動きをする。 【投薬】 100Lにたいして、3ccのホルマリンを入れます。場合によっては水が白濁し ます。 これも、ろ過層のバクテリアがダメージを受けるためだと思います。 エラもおさまり元気はつらつです。 3、コンバントリン : 腹の寄生虫関係。 薬局で、人間用の駆虫剤を購入します。錠剤と顆粒がありますが、顆粒タイプは 小児用で、味と匂いがついているので私は錠剤を使用します。 【症状】 餌を食わない。 だんだん痩せてくる。 白糞をする。 【投薬】 まず錠剤を砕きます。砕いたものを、解凍したディスカスハンバーグ、もしくは赤 虫に混ぜ混んで再度冷凍します。これを与えます。 [わが家のディスカス飼育の水質です] ペア水槽については気を使いますが、混泳水槽は水質についてはあまり気にしていま せん。 <混泳水槽> 水道水をプレフィルタのみ通した状態で使用しているため、以下の数値です。 ・pH 6.5〜7.0 ・総硬度(GH) 8 ・炭酸塩硬度(KH) 6 ・導電率 200〜220μs ・亜硝酸濃度・アンモニア 少々 <ペア水槽>R/O装置の使用により、若干の水質調整を行っています。 ・pH 6.0〜6.5 ・総硬度(GH) 0〜1 ・炭酸塩硬度(KH) 0 ・導電率 60〜100μs ・亜硝酸濃度・アンモニア なし 水質については、いまのところ、これでうまくいっています。 ディスカスは、みなさんご存知のとおり、孵化後ディスカスミルクと呼ばれる体表 から出る粘液を食べて大きくなります。 その行動は非常に興味深く、何度見てもよいものです。 モルフォも最近は貴重な種になりつつありますが、写真は第1回目の繁殖時のもの です。 現在モルフォの成魚が8匹、稚魚は数十匹をストックしています。 現在稼働中のペアのうち、モルフォ同士で数ペア、モルフォxサニーノーストライ プブルーで1ペアがいます。 サニーとのクロスは無事仔が採れ150匹ほどが泳いでおります。(^--^) ニカッ 次は、ブルーダイヤorオーシャングリーンあたりとかける予定です。 純系の維持と同時に他種とのクロスを試みています。理由は、モルフォ同士ではイン ブリードがきつすぎて、奇形や成長不良の率がだんだん高くなってきたためです。 繁殖のこつは、魚まかせ!これにかぎります。あれこれとかまうと食卵したり、稚魚 段階でくってしまったりと、良いことなしです。 R/O装置の利用で、楽チン繁殖環境をつくってやれば、あとは自然に増えてゆきま す。 <<ディスカスの繁殖方法>> 私が一番凝っている魚です。なんとも人間的で、愛敬もあり、飼育していて非常に楽 しい魚です。 飼育もこつをつかめば容易で、なおかつ繁殖も軌道に乗れば比較的簡単に行えます。 私の家で行っている、ディスカスの繁殖方法を紹介いたします。 今回は、日常的な飼育管理は出来ていて、次は繁殖にチャレンジだ...。という人を対 象に書きますので、かなり荒っぽい内容になっています。 [魚の導入&ペアの選択] 一度飼育を始めれば3年〜5年は生きますので、気に入ったものを選びましょう。 安価な外国産の魚は、少し前までは、ホルモンによる色揚げのため、成長不良をおこ したり、シクリッド病を持ち込んだり、もちろん繁殖なんて論外、結局挫折の原因に なります。 種親の選択は、系統的にしっかりした海外ブリーダーものや、自家繁殖を行っている 信用あるショップで購入するか、繁殖をてがけている、ディスカスマニアから手にい れるのがよいでしょう。 マニアの持ち魚は、かなりのこだわりを持っており、ショップより良い魚が多いと思 います。 [ペアリング] 健康に育ったペアならば、1歳〜1歳半くらいから繁殖に使えます。 60x45x45cmの水槽に5〜6匹の成魚を入れます。 市販の産卵筒をいれておくと、その筒をしきりにながめる個体がでてきます。 よく観察すると、2匹だけがそのパイプを独占しようと他の魚を追い払う姿が見られ ます。 それと同時にその2匹がヘッドダウンポスチャー(おじぎ)を繰り返し、いつもくっ ついているようになります。 この様子が確認できれば、ほぼ間違いなくペアでしょう。 この2匹をのこし、他の魚は取り出します。 [産卵] 産卵用のペア水槽は、ベアタンク(砂も、水草もなにも入れない)とし、ヒーターと、 スポンジフィルタをセットします。 水温は、28度にセットし、水質は、以下のとおりにあわせます。 <DATA> ペア水槽>R/O装置の使用により、若干の水質調整を行っています。 ・pH 6.0〜6.5 ・総硬度(GH) 0〜1 ・炭酸塩硬度(KH) 0 ・導電率 60〜100μs ・亜硝酸濃度・アンモニア なし 水道水を直接使用しても、繁殖は可能ですが、孵化率、効率の問題等もあり、RO装 置により水質調整を行っています。 ペアは、さかんに産卵筒を見つめながら体を震わせたり、産卵筒を口でつついて場所 決めをします。 夕方に産卵が行われることが多いでしょう。 産卵が開始したらあまりまわりで騒ぎ立てないようにしましょう。(^^;) オスは放精力がそれほど強くないため、水流のもと(上部フィルター等)は出来るだ け止めるほうがよいように思います。 あまり無理に産ませるのはお薦めできませんが、産卵のきっかけをつくってやると、 かなりの確率で産卵をはじめます。 一時的に水替えを止めてphをおとしてやる、そして、一気に水替えで上昇させる。 水温も30度程度から、28度程度に一気に落とす。こうすると刺激により産卵が促 進されるようです。 [産卵後] 初産の場合は、孵化率の確認のためと、食卵を防ぐためネットをかぶせています。 2回目の産卵からは、ネットはかけずに親に守らせます。 産卵した卵は、親がひれで仰いで新鮮な水を送ったり、死卵を口で取り除いたりしな がら雄雌交互に世話を続けます。 卵は、成長がすすむとだんだん黒くなり4日ほどで孵化します。(この時点で白くな っている卵は無精卵です。) 孵化した稚魚はだんだん尾を強く振りはじめます。3日目くらいから尾も大きく成長 し、勢い余って産卵筒からこぼれ落ちる稚魚が出てきます。親は口に含み必死で産卵 筒にもどします。 この時期から親の体色は暗化しはじめ、ディスカスミルクを出す準備をはじめます。 孵化後4日程度すると産卵筒から飛び出す稚魚が多くなり、そのうちに親の体にまと わりつきながら自由遊泳に入ります。 この時期が1つめの難関で、稚魚が体着しなければ、100%失敗です。 私がこの時期気にかけることは、水質管理はもちろんですが、蛍光灯を24時間つけ ておき、親が仔を、仔が親を見つけやすくしてやることです。 [体着&その後の飼育] 体着したら、一安心。 体着4日後くらいから、ブラインシュリンプを与えまじめます。 元旦に産卵した場合の大まかな飼育日程です。 1/ 1 産卵 1/ 3 孵化 1/ 6 自由遊泳 1/ 7 ほぼ全匹親の体につく 1/11 ブライン給餌開始(水温33度) 1/26 親から仔をはなす。 ブラインシュリンプの給餌、ハンバーグを少量混入 2/ 1 完全にハンバーグに切り替え 3cmサイズまでは水換え頻度など変化なし(1日100%) 3cm以降は、たまに赤虫を与える 5cmまで繰り返し 5cm以降は、水換え量を若干へらし、温度も下げる(30度) 5cmサイズまで育てばもうあとは心配なしです。通常のディスカス飼育法で育ち 上がるでしょう。 [おわりに] かなり大ざっぱな書き方をしました。もしご質問等がありましたら、メイルをいただ ければ分かる範囲でお答えいたします。 その内容も順次つけ加えて更新してゆきます。 個々に飼育、繁殖のスタイルは違いますので、異論はあろうかと思いますが、私のス タイルはこういうかたちです。 ------------------------------------------------------------------------- ☆ PXH05654@niftyserve.or.jp : BEN72327@pcvan.or.jp あき ☆ ☆ Inet e-mail : akifumi@rnoc.fks.ryukoku.ac.jp (^^)/~-<・<<<<< ☆ ☆ HomePage URL : http://www.mahoroba.or.jp/~akifumi ☆ -------------------------------------------------------------------------