自己紹介、、、、、ヨロシクたのんます。
ハンドルネーム:ぎん
永遠の14歳
静岡県出身(♀)
趣味は、
読書♪
漫画・絵本・児童文学・最近は文芸書なども
<漫画>
鳥山 明 (「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」「CoWA!こわ!」他)
井上雄彦 (「スラムダンク」「バガボンド」「リアル」他)
「11人いる!」「少年アシベ」「ぼくの地球を守って」「浦安鉄筋家族」「エンジェル伝説」、他多数
<絵本>
中川李枝子・山脇百合子 (「ぐりとぐら」のシリーズ「ライオンみどりの日ようび」「森おばけ」他)
西村繁男 (「おふろやさん」「やこうれっしゃ」「にちよういち」「広島の原爆・絵」「ぼくらの地図旅行・絵」他)
エリック=カール (「はらぺこあおむし」「パパ、お月さまとって!」「ジャイアントに気をつけろ」他)
エズラ=ジャック=キーツ (「ゆきのひ」「ピーターのいす」「ピーターのくちぶえ」「いきものくらべ!」他)
バージニア=リー=バートン (「ちいさいおうち」「せいめいのれきし」「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」他)
H.A.レイ (「ひとまねこざる」「ロケットこざる」「じてんしゃにのるひとまねこざる」他)
<児童文学>
那須正幹 (「ズッコケ三人組」シリーズ「一等はビキニの絵」「ぼくらは海へ」「広島の原爆・文」他)
坪田譲二 (「風の中の子ども」「正太と蜂」「ろばと三平」「支那手品」「小川の葦」「合田忠是君」他)
<文学>
太宰治 (「新樹の言葉」「恥」「富嶽百景」「きりぎりす」「駆け込み訴え」「東京八景」「佐渡」「八十八夜」他)
井伏鱒二(「丹下氏邸」「へんろう宿」「遥拝隊長」「鐘供養の日」「夜ふけと梅の花」「白鳥の歌」「山椒魚」他)
ビデオや映画を観ること♪
F.F.コッポラ監督( 「地獄の黙示録」「ゴッドファーザーT、U、V」「ジャック」「レインメーカー」他)
宮崎 駿監督 (「魔女の宅急便」「紅の豚」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」他)
「スタンド バイ ミー」「レインマン」「バードケージ」「マスク」「鮫肌男と桃尻女」、他多数
ひとつ作品が好きになると、同じ作者の作品を続けていくつか読んだり観たり。(けっこうしつこい!)
それで、気が付くと全作品かそれに近いくらい読んだり観たりしてしまった、、、
という、作家や監督の作品に出会うと、ほんとうれしいです。
上に名前で書かせていただいたのはそういう作家や監督です。
カッコの中の作品は特に好きなものと思ったのですが、書ききれないです。
「他」のなかにも、思いがいっぱいです。
で、その作品をまた時々くりかえし、読んだり観たり、、、(やっぱりしつこい!)(笑
朗読♪
太宰治が好きになったのは朗読で聞いたおかげです。
自分で読むことを習っているわけですが、そちらはさっぱり。
ですが、楽しいです。
CDやラジオを聴きながら針しごと♪
よく聴いているのは、B'z、サザンオールスターズ、
女性ヴォーカルでは、原由子、エンヤ、宇多田ヒカル、
最近はだんぜん氣志團!!!です。
今だけでなく、ずっとファンになりそう♪これからも、楽しみなグループです♪
自己紹介は簡単に!と思っていたのに、すっかり長くなってしまいました。
ちょっと一言ご挨拶、、、とかいって始まる長いスピーチみたいに、、、。
趣味しか書いてないけど、まあ、いいですね。
と、思ったのですが、、、あと少し残りを、、、。
最近誰からも聞かれないし、これからも聞かれることないと思うので、ここに一応書いておきますと、、、(笑)
食べ物の好き嫌いはほとんどないです。
子どもの頃はあずきが苦手で、お汁粉も餡のものも嫌いでしたが、大人になって克服しました。
というか、今はとっても好きなくらいです。(^^
珈琲、紅茶、緑茶も全部好きです。特に緑茶好きです。
静岡県大井川上流の川根(かわね)のお茶が最高と思っています。
タバコは吸いません。
お酒は好きかな。外で飲むことはあまりないので限界はわかりませんが(何)、結構強いかもです。
ここまで付き合って読んでくださった方、ほんとにどうもありがとうございます。
かわりに、よかったら掲示板にあなたのこといっぱい書いていってくださいね!
お待ちしてます♪

