FZENF Data Library Room information 4 |
−1999年08月01日− データライブラリ ☆ FZENF LIB 10 "花の画像4"もご覧になって下さい ☆ FZENF LIB 10 "花の画像2"もご覧になって下さい ラッカセイ 【撮 影】1999年7月 伊勢市 【撮影・掲載】田子作 (BXG04560) |
【備 考】学名/Arachis hypogaea マメ科ラッカセイ属 ボリビアなど南アメリカ原産の1年草で、食用や油を採取する目的で 世界各地に広く栽培される。日本には江戸時代中期に渡来したが、そ の頃は普及せず、明治初期に再度アメリカから導入されて後に広く栽 培されるようになった。 匍匐性と立性がある。葉は偶数羽状複葉で互生、小葉は2対ある。 夏から秋にかけて、葉の腋に花柄が出て黄色の蝶形花をつける。花は 受精後に子房の下の柄が長く伸び、子房を地中に潜らせて豆果を作る。 豆果は繭形で網状の脈があり、種子が2〜3個入っている。 |