FZENF Data Library Room information 4
−1999年08月30日− データライブラリ
  ☆ FZENF LIB 10 "花の画像4"もご覧になって下さい
  ☆ FZENF LIB 10 "花の画像2"もご覧になって下さい

ハナカンナ
【撮 影】1999年8月 伊勢市
【撮影・掲載】田子作 (BXG04560)

nifty:FZENF/LIB/10/222
【備 考】学名/Canna indica hybrid
     カンナ科カンナ属

  通常はカンナと呼ばれ、カンナ属のみからなる単型科で、根茎を食用に
  する種もあり、観賞用に栽培されるものをハナカンナと呼ぶことがある。
  アジア、アフリカ、アメリカの熱帯地方に約50種があり、野生種間の
  交雑によってたくさんの園芸品種が作られた。
  春植え多年草として栽培され、太い根茎から数個の節のある茎を出し、
  葉は長楕円形または披針形で互生。
  茎の頂きに総状花序をつける。苞葉が子房を包み、すぐ上に小さい緑の
  萼片が3個、船型で緑色の花被3個、6個の雄しべが花弁化し、1個の
  先端にのみ花粉をつける。雌しべもへら状となる。
  花色は赤・桃・橙黄・黄・白とそれらの中間色。花期8月。

[トップに戻る]