<ヤゴ救出大作戦>

 毎年、学校のプール開きの前には、当然プールの大掃除があります。このとき、何もしなければ冬の間に濁った水はそのまま排水溝へ流されてしまいます。
 でも、ちょっと待って! このプールの水の中には、寒い冬を一生懸命生き抜いた小さなヤゴ達が生息しています。このままでは、水と一緒に流されてしまいます。
 そこで、プールを綺麗にする前にこのヤゴ達を子ども達といっしょに救出してあげましょう!

 平成15年からは、ギンヤンマをプールに呼ぶための浮島を作って浮かべました。
 でも翌年(16年)の救出では、ギンヤンマのヤゴは、2頭しか見つけることができませんでした。しかも残念なことに、羽化の前に死んでしまいました。なぜ、少なかったのかは不明です。その代わりアカネのヤゴは5800頭と記録的な数を救うことができました。

 次の年(17年)の救出では、ギンヤンマ:180頭 アカネ:225頭 シオカラ:5頭 イトトンボ:1頭でした。ギンヤンマが多かった分、アカネは少なくなりました。これは、ギンヤンマのヤゴの餌となったのが原因だと思います。

もどる