わが家は裏山に落葉樹がたくさんあるため,落ち葉が雨樋にたまることが気になっていました。ご近所でも雨樋が落ち葉で詰まってしまい,雨樋としての機能を果たしていないお宅もあります。
そんなある日,DIYショップでリフォーム実例の紹介をしている中に,積水化学のエスロネットが展示してありました。
エスロネットとは網状の筒でできており,落ち葉などの飛来物が雨樋にたまらないようカバーする商品です。
詳しくはメーカーホームページより検索してみてください。 : 積水化学工業株式会社
いつかはわが家の雨樋にもと思っていました。しかし,積水化学の雨樋でないと施工できないのだろうかという思いと,高所作業になるので足場を組むため費用も高額になるであろうという予想から,外壁の吹きつけをする時期に(10数年後)取り付けてもらおうと考えていました。
今回,2年点検を行うにあたってエスロネットのことを調べてもらい,見積もりも同時に提出していただきました。大成ハウジング中国を通じて施工店に依頼されたようです。下見に来られた方は雨樋の長さを測っただけで帰られました。
その後,提出された見積書は目を疑うものでした。わが家の建築でもお世話になった現場監督さん(2年点検でもお世話になりました)によると,なんと足場は組まない,はしごで上がるとのことでした。
発注をかけ,施工にやってきた職人さんは10メートルを超えるはしごを屋根にかけ,ヒョイヒョイヒョイと簡単に上がって作業されました。その様子を見に来た現場監督さんは広島弁丸出しで,※「ワシなら絶対やらん!」と吐き捨てておりましたとさ。
※「私なら絶対やらないよ」
 |
 |
これまではブロワで落ち葉を吹き飛ばしていましたが,その作業ともおさらばです。 |
エスロネットを3本使用しました。エスロネットの固定の様子です。 |
施工時間は非常に短時間で,手軽にできます。落ち葉で悩まれている方におすすめします。