玉井彰の一言 目次 2006年5月 四国の星ホーム前月翌月

 5/31(水)  卒業式妨害への罰金判決・・・常識で考えよう
 5/30(火)  在来線を守れ!佐賀県・鹿島市の自治
 5/29(月)  社会保険庁、特別会計死守の戦い
 5/28(日)  社会保険庁長官、(1)裏で指示、(2)黙認、(3)無能の三択
 5/27(土)  与党の審議拒否、その非情
 5/26(金)  国会での税金の使い方
 5/25(木)  改正都市計画法成立
 5/24(水)  民主党は東京決戦を!
 5/23(火)  民主党、地方における「対立軸路線」
 5/22(月)  組織人から地域人へ
 5/21(日)  「国旗・国歌法」における暴走の解明が必要
 5/20(土)  「住む」ことは「国防」である
 5/19(金)  愛媛県の分限処分
 5/18(木)  小沢・小泉の党首討論
 5/17(水)

 「群雄割拠」で行こう 

 5/16(火)  鵜飼いの鵜
 5/15(月)  不良資産としての「小泉チルドレン」
 5/14(日)  「格差拡大」というほどの「改革」をやったのか?
 5/13(土)  まちづくりにおける「地域資源」の発見
 5/12(金)  中心市街地活性化と自治体の哲学
 5/11(木)  自治体内の「地域事務局」構想
 5/10(水)  「ぶらぶら公務員制度」の提唱
 5/09(火)  懲罰的損害賠償
 5/08(月)  「日米同盟」を疑え(2)
 5/07(日)  「日米同盟」を疑え
 5/06(土)  愛国心」の前に、「勇気」、「正義感」が必要だ
 5/05(金)  力道山がいた頃
 5/04(木)  平均年齢
 5/03(水)  改正しやすい憲法(トロイの木馬)か、改正しにくい憲法か
 5/02(火)  歴史の知識が出発点
 5/01(月)  お金の使い方と時間の使い方

玉井彰の一言 目次 2006年5月 四国の星ホーム前月翌月