備前片上〜倉吉(3/21〜22)

蒜山高原いってきた。
瀬戸内海から日本海まで横断したわけですが
大山のぼれなくて残念だった…

初日(3/21)

片鉄とやらの跡地がサイクリングロードになってるということで
新快速で播州赤穂、備前片上から自転車。

津山街道

西片上あたりで北に向かうそれっぽい道が。津山までつづく道らしい。

清水駅 こんなかんじで公園になってる いかにも線路でしたっていうサイクリングロードにぽつんと信号機

信号機があったり駅のホームがあったりで電車気分。

ホームが残ってる ホーム元はこんなかんじ

ホームがこんな感じで残ってると今にも電車がやってきそう。

吉が原 普通に駅 でも線路あそこでおわり

駅ひとつまるごと保存されてたりしてなかなか気合い入ってる。

そこから津山までは川沿いをひたすら走行。
国道一本しかなくてちょっと走りづらいか?

片上〜津山

津山はいかにもな城下町。

津山 城下町然としてる

お城はなくなってたものの、石垣がいまだに残ってるので良い感じで公園になってた。
…って入場料とるんかい。
街自体は脇道にそれるのが楽しくなってくる感じ。
B'zのだれかの生家がある街らしい。
いいかんじでひなびた商店街をぐるぐるしていいかんじの飯屋に入って昼食。

湯原へ登る途中 富村の原風景

津山〜湯原温泉まで川沿いをえらんで走ったらすごい向かい風…すすまねえ
このあたりは風がきついらしく木がそんなかんじで育ってた。逆向きに走るべきですな。
津山昼出発で、暗くなるまでに湯原温泉につけばいいからちょっとはやすぎたなあ、とか思ってたら大間違い
登り&向かい風で死にそうになった。
途中の景色はスケールの大きいものからこぢんまりしたものまでなかなか飽きないものがあった。
でも向かい風(´・ω・`)

何とか18時前に湯原温泉に到着。飯くってたら暗くなっちゃった。

津山〜湯原温泉

阪神・・・?なんかようわからん旅館

予約してた宿についたら、なんか温泉の配管が壊れたとかいって別の宿に移送。
車に自転車のせてくれるとかいってたけど、でかい車の都合つかなくて
そこまで気きかさんでいいっすよってことで自転車で車についていくことに。

「この自転車って速いんですか?」
「うーん、速くないけど一応ついていきますんで、あんまり気つかわんでいいっすよ」

爆走⊂⌒`⊃。Д。)⊃

さいしょ下り坂60km/hでついていってしまったからって
その後の登り坂でちぎられるとどうしようもありません(´・ω・`)

ダム放水

温泉は、川ぞいの砂湯?とやらにつかれるのが名物だったらしいけど、
行ったときはちょうどダムの放水が始まってて、川沿いはあぶないよ、とのこと。
そんなのあるなんて知らなかったけど、あるのに駄目ってのは損した気分!?
でもつけかえになった宿がちょっと高級っぽくて、風呂でかくて豪華だった。
こっちの温泉もいっか。

花粉症なのにスギ林の中かけめぐったせいか、夜はひさびさに鼻つまった。
花粉症なんだけど、症状軽いと思ってやりすぎると結構きますな。
今年最初で最後の鼻つまり経験。

2日目(3/22)

快眠。
旅館のおっちゃんの息子さんがトライアスロンやってるとかなんとかで
自転車もったままトークしてから出発。

翌日。まだ放水

まだ放水してる。長いな。

湯原ダムのてっぺんいくと工事してて、湯原ダムが通行止め。
その先、通ろうと思ってた湯原湖畔のよさげな道にも行けない。

…と思ったら工事のおっちゃんが近寄ってきて
「通る?」
「え?いいんすか?」

ってことで自転車は通して貰えた(゚∀゚)ラッキー
工事車両の横よけて湯原ダム対岸へ。
車が一台もこない中、ゆうゆうの湖畔サイクリング。
遠くに大山とおぼしき雪山もみえて眺めもよくて、こりゃいいな!

蒜山までずっとのどかな道がつづく。地図みたら登りかなーと思ったらそうでもない
というかほぼ平坦でところどころ坂道ってかんじで景色くるくるかわる割に体力にやさしい

道はつづくよ蒜山

蒜山はのどかすぎる。雪山見えてる高原ってなんかいいなぁ。
そして広い。
日本じゃないみたい。
夢中で走ってたら写真とってないのでこの感じが伝わらないのが残念。

大山いけなかった(´・ω・`)通行止め

大山クライムしようとしたら積雪で通行止め(´・ω・`)

道は(ry

しかたなくすごすごと戻って蒜山サイクリングロードを流した。
ずっとこんな感じの道がつづいて開放的すぎる。
犬挟峠(いぬばさりとうげ)を越えて川沿いをくだったらもう倉吉。

水がきれい 川沿いサイクリングロード

なんでもない川なんだけど川沿いを走るのがやたらと快適。
雪解け水が流れてるのか、どこの川も水量が豊富でしかもきれい。

鯉およいでるし 倉吉は小さい川が町中にけっこうながれてる 有名な(?)土蔵群

倉吉は昔の町並みが保存されてる区画があって
昭和初期くらいの建物がかなり広い範囲にわたってのこってる。
歩いてめぐってたら1時間かかっても終わらない。
有名な白壁土蔵群は人だらけでした。

その区画の川向こうには古墳。なかなかわかってる町じゃないですか

広島風おこのみやき けっこううまかった

JR倉吉駅は旧市街からは離れたところにある。
こっちは普段の町並みという感じ。
飯食ってなかったのでさっそくいただく。広島風いいかんじ

スーパーはくとでさようなら

日本一儲かってる第三セクターの特急スーパーはくと号にのって帰宅。
倉吉始発で、いつも通勤で使ってる明石のあたりを通って京都まで突っ走る列車。
ディーゼル車いいですな。加減速がめりはりついてて、汽車のくせに変速するのがかっこいい。
104km/hでトップギアに入って、130km/hまで一気に加速するのがアドレナリン出る。

架線がなくて曲がりくねった単線区間をあのスピードでぶっとばす振り子列車
当初は最強の近代列車だったんだろうなぁという感慨。倉吉〜姫路2時間。速すぎませんか。山陰便利。

あっという間にいつもの通勤区間、明石を通過。
…いや観光名所ばりに明石海峡大橋を解説されても。って観光地か。

湯原温泉〜倉吉