こんばんわ。寒い日が続きますね〜。はるひはカゼをひいていますが、先生は大丈夫ですか?
>高2で受験対策的な授業とは、はるひさんは進学校の生徒さんだったんですねえ。
そんなんじゃないですよ、たぶん。(気づいてないだけ?!)
先生のホームページにもあった『山月記』もしましたよ。おんなじ教科書かな?
『山月記』には筆者の伝えたいことがたくさん入っていて、おもしろかったです。例えば、はるひが一番感じたことは二人の友情。ああいう男の人の友情ってあるんだなぁ、と思いました。
今日、“センターチャレンジ”というのをやったんですけど、まあ、この間のセンターをやってみるだけなんですが。その国語の問題にえいみさんの『ぼくは勉強ができない』から「眠れる分度器」がでてました。難しかった・・・読むのは楽しいのに。でもうれしかった。先生はもう知ってたりして。でも言いたかったのです。へへへ。
お薦めの本、どうもありがとうございました。ぜひ読んでみます。はるひの感想なんてつまんないですよ。高校生はこんなカンジか、と思って下さい。それでは、それでは。
★ たまぶり ★
こんばんは、はるひさん。『眠れる分度器』の件は、高校の教員をやっている友人の留守電で知りました。さっそく朝刊を購入して解いてみましたが。難問ではないものの、ほんまにこの答えでええのんかという疑問は残りますがねえ。掲示板で展開された、山田詠美『ジェシーの背骨』と『トラッシュ』の論議について整理してみました。
はるひさんの読後感と比べてみるのも、面白いかも知れません。
掲示板で留守番委員(急に言われても意味不明?)をしてくれている文ちゃんや大学生のChihiroクンが、読ぶり通信コーナーのはるひさんを発見し、是非、掲示板にも遊びに来てほしいとのこと。
気が向いたら、何か発言して下さい。