はじめてお邪魔いたします。国語や教育とは無縁のサラリーマンです。
数年前に新聞で読んで、お名前が思い出せないので、ここなら知っている方がいらっしゃるかと思いやってきました。たしか、新聞など生きた教材を使って革新的な国語教育をされてきた、お歳をかなり召されたおばあちゃま先生、の事なのですが、「勉強しろ、というだけだったら先生じゃなくてもできる、どのように生徒に興味を持ってもらうか、みずから実践して動かなくては指導者ではない、」という持論を持っていらっしゃる、ということで、感動した覚えがあり、最近になって、もっとよく知りたいと思ったもので、なにかご存知の方がいらしたら情報くださいますと幸いです。こんな断片的な手がかりしかなくてすみません。よろしくお願いいたします。
★ たまぶり ★
あぐりんさん、こんにちは。
掲示板に書いていただいたほうが、すぐに複数の人の目に触れて手っ取り早かったかもしれません。お訊ねの「新聞など生きた教材を使って革新的な国語教育をされてきた、お歳をかなり召されたおばあちゃま先生」というのは、「伝説の国語教師」かどうかは存じませんが、大村はま氏のことですかねえ…。1906年生まれの方です。
この方の教育実践については、『大村はま国語教室』全16巻という大部の著がありますが、普通の書店で入手しやすいものとして、ちくま学芸文庫で、下記の3著が刊行されています。まずは手にとってお確かめください。お探しのものと違うようでしたら悪しからず。また、ご一報ください。
大村はま『新編教室をいきいきと1』、同『新編教室をいきいきと2』、同『新編教えるということ』。