肥料工場視察研修と巌流島
研修と旅の様子 | 備考 |
<関門橋> ・橋長:1068.0m(最大支間:712.0m) ・完成:1973年 (工期:5年余り ) 我が国最先端の技術を駆使して1973年に完成。 完成当時は東洋一だったそうです。 |
|
> | 清和肥料工業(株)九州工場の研究室です。 最新鋭工場として、肥料に関する研究開発がなされております。 |
工場の視察・研修風景です。 近代的な設備で、品質管理も充実しております。 |
|
工場の視察・研修風景です。 敷地は約8,000u だそうで、スペース的にもゆったりとしております。 |
|
巌流島です。正式名称は「船島」。 この島で、慶長17(1612)年4月13日に宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘し、 敗れた佐々木小次郎の流儀「巌流」をとって巌流島と呼ばれるようになりました。 |
|
決闘、、、展望広場にたつ宮本武蔵と佐々木小次郎像。 関門海峡の雄大な眺めをバックに対峙しています) |
|
記念撮影です。 左から、清和肥料工場(株)の「松本 和歌山支店長さん」、村上産業(株)の 「佐伯部長さん」、愛媛県耕作組合の「堀尾参事さん」、そして「私」です | |
佐々木巌流之碑 (船島開鑿工事完成を祝って明治43年に建立されたもので小次郎の墓ではありません。) |
|
巌流島の案内です。 島の周囲:約1.6km 島の面積:約10.3万u(※島の約1/3を下関市が、2/3は民間企業が所有) 現在の面積は決闘当時に比べて3〜6倍程度大きくなっていると言われています。 | |
スーパージェット「シーマックス」です。 これで、門司港から松山観光港まで帰ってきました。 (所要時間は、2時間30分でした。) |