7.太陽熱温水器の自作

   インターネットで、ペットボトル太陽熱温水器の製作記事を見て、挑戦することにしました。
  二階南側のベランダに設置する関係で設置面積が限られ、2リットルのペットボトル40個
  (80リットル)の容量となりました。風呂の湯量としては足りませんが、不足分はヒートポンプ
  給湯機から補給します。
  ペットボトルとチーズをホースでつないだものを、20個、パイプで連結し、2列に並べました。
  写真にはありませんが、温水器箱には透明なポリカーボネート波板で蓋をしています。

   温水器          温水器2

     室内から見た太陽熱温水器                ベランダの温水器

   温水器への給水は希望水量にダイヤルをセットすれば自動止水する「風呂みーる」を蛇口
   にセットし、ホースでベランダの温水器に接続します。バスタブへの給水は給水ホースから
   分岐し、浴室に引き込んだホース先端のコックを開けるだけです。

   取付け完了     ペットボトル

          風呂みーる                       ペットボトル

    水温は、夏の晴れた日には42℃迄上がりましたが、秋口には33℃程度で追い炊きが
   必要となります。
   
    
戻る ホームへ 次へ