伝言板
[HOME] [掲示板]
1〜30 31〜60 61〜90 91〜120 121〜150 151〜180 181〜210 211〜240 241〜270 271〜300 301〜330 331〜360 361〜390 391〜420 421〜450 451〜480 481〜510 511〜540 541〜570 571〜600 601〜630 631〜660 661〜690 691〜720 721〜750 751〜780 781〜810 811〜840 841〜870 871〜900 901〜930 931〜960 961〜990 991〜1020 1021〜1050 1051〜1080 1081〜1110 1111〜1140 1141〜1170 1171〜1200 1201〜1230 1231〜1260 1261〜1290 1291〜1320 1321〜1350 1351〜1380 1381〜1410 1411〜1440 1441〜1470 1471〜1500 1501〜1530 1531〜1560 1561〜1590 1591〜1620 1621〜1650 1651〜1680 1681〜1710 1711〜1740 1741〜1770 1771〜1800 1801〜1830 1831〜1860 1861〜1890 1891〜1920 1921〜1950 1951〜1980 1981〜2010 2011〜2040 2041〜2070 2071〜2100 2101〜2130 2131〜2160 2161〜2190 2191〜2220 2221〜2250 2251〜2280 2281〜2310 2311〜2340 2341〜2370 2371〜2400 2401〜2430 2431〜2460 2461〜2490 2491〜2520 2521〜2550 2551〜2580 2581〜2610 2611〜2640 2641〜2670 2671〜2700 2701〜2730 2731〜2760 2761〜2790 2791〜2820 2821〜2850 2851〜2880 2881〜2910 2911〜2940 2941〜2970 2971〜3000 3001〜3030 3031〜3060 3061〜3072

Re:イエロウリボン お名前 玉井彰 2004/02/23(月) 00:07:20 [No 1020]

本来両者は別次元の問題です。

しかし、情緒的な話が前面に出てくると、論理的な問題は端に追いやられることになる危険が高いと思います。

特に、小泉政権の下で進行した劇場型政治では、情緒主体で乗り切ろうとする方向に力点が置かれるでしょう。

元々正規の存在であった自衛隊が、日陰の存在に貶められたという話ではありません。自衛隊員は日陰の存在としての自衛隊であることを百も承知で入隊しているのですから、心配されるほど柔な神経を持っている方々ではありません。

情緒的な話は心の中で手を合わせて行うこととし、表では正々堂々と憲法論議をするのが正当だし、自衛官への礼儀だと思います。彼等をサムライだと思うのなら。



Re:独占企業のあり方 お名前 玉井彰 2004/02/23(月) 00:15:38 [No 1021]

独占企業・愛媛新聞のモラルを信じるしかないのがつらいところです。

独占体に緊張感を与えるのは市民(読者)の批判です。彼等が独占体であることを意識しているならば、批判に耳を貸すはずです。



ちょ、ちょっとお〜 お名前 成層圏 2004/02/25(水) 21:09:57 [No 1022]

今日の一言は一体なんですか!

ただ今小生は、100億円のことで文章構成中。
何処へ出そうか思案中。



失礼しました、判りました お名前 成層圏 2004/02/25(水) 23:18:29 [No 1023]

本日の愛媛新聞「門」に、青色ダイオード200億円判決が不愉快だという投稿が載っていました。滅私奉公で日本は今までやって来たと言いたいようです。

会社人には滅私奉公を
経営者には社会貢献を
そして
政治家には・・・・・・・

目に余るのははたしてどちらさん?



Re:失礼しました、判りました お名前 玉井彰 2004/02/26(木) 00:39:16 [No 1024]

偶然の一致です。今確認したところです。

「門」欄の投稿者の方は真面目な方です。我が国発展の基礎は会社と従業員との信頼関係が基礎にありました。

中村修二氏は日本では嫌われるタイプでしょう。

時代が変わったのだということを強調したいと思います。チームプレーで勝つ野球から、豪腕投手で押さえ込む野球に変わらないといけません。

「豪腕投手出てこい」という裁判所からのメッセージに賛成します。



確か、100億円 お名前 成層圏 2004/02/26(木) 21:35:37 [No 1025]

ゴーンさんは、所謂「カー・ガイ」なんですね。
現行のフェアレディーZは、デザイン的にポルシェ911の影響が見られます。後ろ姿にジオメトリーの共通項があります。ただ、デザインそのものは、嫌いです。

さて、100億円のことです。
昨日でしたか、クルマの中で国会中継を聴いていました。民主党さんの質問でしたが、北海道に対して道州制導入の事前調査、検討などのために100億円が予算計上されているが、なぜ、北海道なのか、ということです。東北三県(青森、秋田、岩手)が道州制に前向きに取り組む姿勢を見せているのだから、どうしてこちらに予算を廻さないのか、ということです。

説明するのも馬鹿馬鹿しいですね。

なぜ北海道知事は「そんな金があるなら、もっと有効に使いなさい」と言って追い返さなかったのでしょうか。
全国知事会では、問題にならなかったのでしょうか。
四国知事会は、こちらによこせと言わなかったのでしょうか。
教育水準の高い中央官僚は、ど〜してこんなことをやってしまうのでしょうか。



Re:確か、100億円 お名前 玉井彰 2004/02/26(木) 22:51:57 [No 1026]

地方自治体は、自分のところにお金がばらまかれることに対して反対することは、なかなかできません。

霞ヶ関としては、本物の道州制だと自分達がリストラされることになることを知っていますから、現在の道府県の権限を少し強くする「道州制」ないしは「県の合併」をやりたいのです。

中央集権と官僚支配を死守することが彼等の目的です。

めんどうな知事がいる北東北だと、思惑外のことが起こりそうで嫌なのでしょう。

教育水準の高い中央官僚だからこそ、本物の道州制の怖さを知っているのです。



ヤフー顧客情報流出事件の犯人は創価学会幹部 お名前 花形 2004/03/03(水) 01:02:12 [No 1027]

ヤフーBBの顧客情報を入手し、親会社のソフトバンクから20億から30億円を脅し取ろうとした犯人3人うち2人が現役の創価学会幹部であることがわかった。主犯格でヤフーBB代理店「エスエスティ−」社長・竹岡誠治容疑者と副社長の湯浅輝昭容疑者だ。2人はいずれも創価学会幹部であり、竹岡容疑者は東京都豊島区の戸田区副区長、湯浅容疑者は北海道函館の五稜郭ゾーン副ゾーン長で、地域の責任者の立場である。事件発覚後、2人はいずれも代理人と家族を通じ、創価学会本部に辞表を提出し、受理されていた。事件の一報に学会はあわてた。主犯格とされる竹岡容疑者は、1980年に発覚した創価学会による宮本顕治・共産党議長宅盗聴事件の実行犯として学会内部では知らぬ人はいないほどの存在だったからである。日本共産党は、かねてから創価学会を批判しており、学会はその動向を把握するため、内部に後に『情報師団』と呼ばれる秘密組織を編成した。竹岡容疑者はそのメンバーの一人だった。1970年当時、青年部副団支部長を務め、学会ではエリートとして知られていた。また、竹岡容疑者は、一時、自公幹部とのパイプ役になっていたこともあり、彼の人脈からは、自民党中枢部の驚くべき政治家たちの名前が飛び出してくる。(「週刊ポスト」記事より)

このように,創価学会は現在も多くの事件を引き起こしているのです。そして,その創価学会と切っても切れない,ほぼ”同一”といっていい政党が公明党なのです。
こんな政党が,自民党と連立政権を組んで,日本を動かしているのです。
みなさん,危機感を持ってこのことを真剣に考えましょう。



Re:ヤフー顧客情報流出事件の犯人は創価学会幹部 お名前 玉井彰 2004/03/03(水) 21:52:18 [No 1028]

日本共産党が、繰り返し公明党・創価学会の謀略体質について警鐘を鳴らしています。故なきことでもなさそうです。創価学会が戦前に弾圧された歴史の副産物かもしれません。

以下、3月1日の赤旗新聞からの引用

.............................

創価学会と自民の“影のパイプ役”

ヤフー恐喝未遂事件で逮捕
創価学会幹部の竹岡容疑者


「ヤフーBB」の顧客データをめぐる恐喝未遂事件で逮捕された会社社長で創価学会幹部の竹岡誠治容疑者(55)は、創価学会・公明党と自民党の“影のパイプ役”を果たしている人物であることが二十九日、わかりました。自公連立政権下、選挙協力や創価学会幹部と自民党議員を引き合わせたり、パーティー券を引き受けるなどしていました。


資金集め、選挙で“裏選対”


竹岡容疑者は自公連立政権が小渕内閣で発足した当初から、おもに自民党橋本派幹部との接触を深め、永田町の政界関係者の間では知られた存在でした。「創価学会本部へ直接話をつなげてくれる人物」(同派議員秘書)と評判でした。

自民党本部の世論調査受託
 
竹岡容疑者が顧問をする広告企画制作会社、ラパラ(東京・中央区)は、衆参選挙などで自民党本部が独自に実施する世論調査の委託をうけています。信用調査機関の調べによると、九〇年代末に自民党との取引関係が成立したあと同社の売上額は急上昇。自公連立政権成立後は同社と自民党の関係が深まっています。

橋本派関係者によると、昨年秋の総選挙前の七月末には、竹岡容疑者が仲介して、創価学会副会長と自民党元幹事長、自民党事務局幹部を東京・赤坂の料亭「鶴よし」で引き合わせました。自民党と創価学会の選挙協力のための“裏選対”会合といわれました。

昨年夏に、自民党の景山俊太郎参院議員、公明党の福本潤一参院議員がブラジル訪問したさいは、竹岡容疑者がブラジル創価学会関係者を紹介するなどの仲介をしました。

自民党の派閥などが開く資金集めのパーティー券を売りさばくのにも竹岡容疑者は協力していました。

パーティー券引きうける
 
橋本派関係者が作成した資料によると、昨年六月五日に東京のホテルで開かれた同派パーティーにあたって竹岡容疑者はパーティー券三十枚(一枚二万円、総額六十万円)を引きうけました。

パーティー券は竹岡容疑者から報恩社、北斗などの創価学会系企業に売りさばかれました。今回の恐喝未遂容疑事件で捜査をうけた竹岡容疑者が社長のエスエスティーも会社名義で一枚購入しています。

二〇〇二年の橋本派パーティー(六月開催)でも同派関係者の資料によると、竹岡容疑者が顧問をする会社の社長と二人でパーティー券八十枚(百六十万円)を引きうけていました。

「自民党議員が開く資金集めパーティー会場でも竹岡容疑者の姿をしばしば見た」と橋本派関係者は語っています。


宮本宅盗聴事件で実行グループの主犯格

創価学会本部青年部副男子部長に抜てき
 
竹岡誠治容疑者は一九七〇年に発覚した、創価学会本部関係者による日本共産党の宮本顕治委員長(当時)宅盗聴事件で実行グループの主犯格。七九年に創価学会本部青年部副男子部長に抜てきされました。

九九年十一月二十五日付で聖教新聞社(創価学会機関紙発行)を退職、同じ盗聴グループの北林芳典氏が社長をする北斗の取締役事業本部長などをへて二〇〇〇年二月に循環社会研究所、二〇〇二年にエスエスティーを設立、代表取締役についています。

自民党関係者によると循環社会研究所会社設立披露パーティーに自民党から野中広務元幹事長ほか一人の衆院議員が出席しています。
.............................

これとは別の感想ですが、住基ネットでも個人情報が簡単に漏洩してしまうのではないかという懸念も全くの杞憂(きゆう)ではなさそうです。



玉井さんはエライ! お名前 花形 2004/03/03(水) 23:55:00 [No 1029]

この「伝言板」というのは,他の政治家の「掲示板」と違い,玉井さん本人との1対1で討論できるものなのですね。
玉井さんの返事が必ずもらえるようですし,これは良い試みだと思います。愛媛県は全国でもまれな自民党王国で,民主党の議員が一人もいません。玉井さんのような方が国会に出てこられるといいのですが・・・



秘書給与疑惑 お名前 成層圏 2004/03/04(木) 22:16:10 [No 1030]

確か元民主党議員だったと思います、不祥事を起こして辞めた人の言葉に「国会議員は儲かる」というのがありました。野党は当然として、与党議員でも存在価値のない(ただ議員であるだけ。仕事をしない)人にとってはそうなんでしょうなあ。(←反発、顰蹙覚悟^^;)そんな人は秘書給与をバッチリ小遣い銭にしているのでしょう。

公設秘書なのに、資格は要らない、名前は発表しなくていい、勤務実態も明らかにする必要はないなんて、おそらくやりたい放題だろうな。
これで、田中真紀子を味方に付けようと今後も考えるのであれば、国民は民主党から離れていくでしょう。

秘かに調査したところ、秘書の人数より議員の人数が多かったという話を聞きました(うそ)。

ちょっとだけ良いように解釈して、議員活動(政治活動)には金が掛かる(大半は選挙費用でしょう)から、やむを得ず秘書給与流用をするのかもしませんが、秘書の使い方が分からないのが第一で、その次が、有能な秘書が居ないというか、有能な秘書は政治家には近づかないのかも知れませんね。



Re:玉井さんはエライ! お名前 玉井彰 2004/03/04(木) 23:48:48 [No 1031]

1対1の掲示板と、色々な方が議論し合える掲示板とがあるといいのかもしれません。

どんなことにでも即座にコメントできるようになるのが理想です。

「いいのですが・・・」というところで終わらないように、踏ん張ろうと思います。



Re:秘書給与疑惑 お名前 玉井彰 2004/03/04(木) 23:54:32 [No 1032]

民主党もけっこう出鱈目な党であることを率直に認めなければなりません。

しかし、自民党の出鱈目さは桁が違います。このことも強調しておきます。

立派な国民が、たまたま駄目な議員を選んだのではないところにも注意を向けていただきたいと思います。

選挙とは、より悪くない候補を選ぶ作業であるというしかないのが現状です。

私は、集票能力の乏しい男ですが、自分としてはこういう奴がいてくれればナアという政治家像を描きながら日夜精進しております。

どうか御理解を。



三題 お名前 成層圏 2004/03/06(土) 01:39:16 [No 1033]

1.Yahoo!データ流出に創価学会幹部が絡んでいたことは、新聞(テレビも)では今後も取り上げられないでしょう。週刊誌に期待するしかありませんね。

2.北海道警察の裏金問題は、どこに飛び火するのでしょうか? おそらく、この事実は新聞社は掴んでいたと言うか、一蓮托生なのです。(言葉がちょっとおかしいかも。上手い言葉が見つからない)

3.学校の部活で下校が遅くなることについて、教育委員会が妙な見解を「門」に書いていましたね。下校時、父兄が十分注意してやってくださいとか・・・。「バッ、バカを言うな!!」



Re:三題 お名前 玉井彰 2004/03/06(土) 17:03:41 [No 1034]

1.報道機関は、創価学会について語ることをタブーとしているのでしょう。言論機関にとっての自殺行為だと思います。

創価学会のCMを失いたくないので、民放が自粛しているのかもしれませんが、NHKも創価学会について突っ込むのは政治的に難しいのでしょう。

言論の自由にブラックホールができてしまった感があります。

2.警察は全て腐っているのだろうと思います。各地のオンブズマンが立ち上がれば、ほとんどの県警で問題が生じるのではないでしょうか。

3.学校教育は極めて難しい領域です。教育委員会は何かあると叩かれるので、叩かれない方法ばかりを追求することになります。

結果として、「ことなかれ」ということになります。どこから突っ込まれても責任を負わなくて済むということは、子供に冒険をさせないこととイコールです。

防ぎようのない事故もあります。一定の確率で起こりうることまで防ごうとすることは、不必要に自由を奪うことになります。一定程度の予防措置を取ったら、あとは「不幸だった」と割り切るしかありません。そこらあたりの社会的合意を形成していく努力をすべきだと思います。

誰かが悪者になる決意をしないと解決不能です。



これにて去ります お名前 小泉原理主義者 2004/03/07(日) 21:47:44 [No 1035]

「玉井彰の一言」を拝読させていただいています。
鋭い考察がなされていて、しばしば感銘を受けますが、
最近いささか偏りを感じます。

民主党以外は与党、野党(官僚、公務員なども)
関わりなく問題点を鋭く指摘し非難しますが、
民主党にはいささか甘い気がします。
玉井先生は民主党愛媛県連の副代表をされています。
お立場は承知していますが、この役職を名乗らずに
民主党寄りの(他党をことさらに厳しく論評する)
コラムを書くという事は公正さに欠けると思います。

具体的に書くと、3月4日の「一言」は小泉、安倍氏の
世襲、学歴が批判的に書かれています。
主張自体に異議はありませんが、
この日は政治の動きを気にしている者にとって
重大事件が発生しています。
言うまでもないと思いますが民主党、佐藤観樹議員の
秘書給与疑惑です。
3日に離党届を提出しています、
公正なスタンスのコラムならば4日の
「一言で」取り上げてしかるべき事件だと思います。
その後、議員辞職、逮捕という展開になりましたが
一向に取り上げる気配がありません。

この事件はかなり悪質です、同様の秘書給与疑惑で
国会議員が相次いで摘発されるなかでの詐欺行為で、
しかも発覚後、議員辞職届けよりも先に
離党届を提出しました。
小選挙区で敗れ政党の票である
比例区で復活当選したにもかかわらず
離党して議席にしがみつこうとしたわけです。

玉井先生も悪質だという点は同感していただけると
思いますが糾弾するのは立場上難しく別の話題に
せざるを得ないのは理解できます。
しかし、その代わりが小泉、安倍氏の世襲、学歴批判とは
どういうことでしょう、(秘書給与疑惑にくらべれば)
取るに足らない事を持ち出して与党側を攻撃し、
佐藤氏の件を少しでも中和しようという意図を
感じてしまうのは私の勘ぐりすぎでしょうか?

今後も拝読させていただきますが、
もう書き込みはしませんのでご安心ください。
願わくば、この書き込みを削除することなく、
ご意見を伺いたいと思います。



Re:これにて去ります お名前 玉井彰 2004/03/07(日) 22:40:57 [No 1036]

ホームページのリニューアルを怠っております。何人かの意見を聞いてからリニューアルに取りかかるつもりですが、その手続きが遅れております。立場は明確に出したいと思っております。

ただし、「一言」を遡っていただければ(特に昨年の10月頃)、私の立場は分かっていただけると思っております。「表紙」に掲げていないことは率直に反省しております。

私のコラムは元々、日本のマスコミのように「公平」という名の偽善を前提としてのコラムではありません。

私は、この国の発展阻害要因(衰退加速要因)は、中央集権、官僚支配、自民党政治の3つだと思っており、それを前提として様々な事象に切り込んでいます。

サトカン氏は、既に政界に存在する意味の乏しかった政治家であり、論評に値しない人物だと思っております。

小泉・安倍疑惑は、それとの比較において、彼等がこれからもこの国にまき散らすであろう害毒の大きさから考えると、さらに議論すべき問題があると考えており、これからもっとしつこく追求するつもりです。「取るに足らない」とは全然思っておりません。

民主党との関係でいえば、成層圏さんへの回答(no.1032)などは、民主党幹部が読めばカンカンになって怒ると思います。

自分自身をも批判的に見つめるつもりで、様々な事柄についてコメントしていく決意です。



合併構想説明会 お名前 成層圏 2004/03/08(月) 00:38:10 [No 1037]

朝七時のクソやかましい拡声器の案内に朝寝を妨害され激怒したものの、この怒りをぶつけるべく出席してみました。合併説明会は初めてでした。

市役所には割りと有能な方が居そうです。

質疑応答のときに出ましたが、伊予市には百いくつかの溜め池があるそうで、こいつをなにか利用できないかと思いました。集客ネタです。百もあれば密度も相当なものです。双海町ではないですが、ほぼ一直線上に並んだ溜め池に映る夕焼けの写真を撮ったことがあります。

溜め池即ち農業用水は遠方(市外)から引いている関係で、地下水涵養とも密接に関連しますから、稲作用としか考えないことは危険です。言い忘れましたね!



Re:合併構想説明会 お名前 玉井彰 2004/03/08(月) 16:28:44 [No 1038]

「説明会」は上吾川以外の3地区では「傍聴」していました。上吾川の日は他に会合があり、「欠席」しました。どのような意見が出るのだろうかと、参加者の方々の御意見を拝聴してきました。

今回の「構想」は、住民参加がなければ地域の運営が困難になることを見越したもので、私は評価しています。ただ、住民の方がいきなり説明を受けても、分かりづらいのでないかと思っています。

ため池に関しては同感です。ため池と小さな神社がある風景は大好きです。特に、地域資源としてのため池の活用を考えてみたいものです。

ため池巡りのストーリーがあれば面白いでしょう。



海行かば お名前 成層圏 2004/03/08(月) 23:44:14 [No 1039]

水漬く屍

本日8日付の「門」の投稿に、「テレビを見ていると自衛隊のイラク到着式典のBGMに【君が代】と【海行かば】が流れた」とありました。

その番組を見なかった私には、大きな疑問というか、確認しておきたいことがあります。

1.式典会場の現場にその曲が響いたのか
2.番組のBGMとして、放送局が編集して加えたのか

文面をよく見ると(読むと)2.と思われますが、大変誤解を招き易い文章です。朝日新聞の自衛隊派遣関連コラムかなにかの挿し絵として大地に突き刺された軍刀が使われて批判を浴びました。新聞ですとブツが残り易くて検証・批評がしやすいですが、放送となるとなかなか困難です。

NHKなのか、民放なのか、朝日系なのか、それとも・・・。



「玉井彰の一言」を読んで お名前 nh24d 2004/03/09(火) 00:52:32 [No 1040]

>佐藤観樹氏の事件への感想。季節はずれのゴキブリを見たという印象です。

佐藤議員は,もう”旬が過ぎた”政治家なのかもしれませんが,このたとえは余りにもひどいのでは・・・
彼なりに30年間の代議士生活で,日本の政治に尽くしてきたと思います。 彼がこのようなことになったのは,政治にお金がかかりすぎることが原因です。そこを何とかしないと,資金力のある自民党の政治家はまだしも,お金のない野党の政治家は,これからも秘書給与に手を出す結果となることでしょう。



Re:海行かば お名前 玉井彰 2004/03/09(火) 09:33:11 [No 1041]

これは何とも言えません。

2.の場合だと、意図的編集ということになります。

では、1.の場合はどうなのか。自衛隊が演奏してはいけないのか。反発する人は必ずいるでしょうし、自衛隊が戦前の軍隊とは全く別の組織であるということからすれば、妥当ではないでしょう。


個人的には、「海行かば」はいい曲だと思っています。

大伴家持作曲。



Re:「玉井彰の一言」を読んで お名前 玉井彰 2004/03/09(火) 09:51:23 [No 1042]

言い過ぎを承知で、あえて書いた部分です。

違法と合法との境界線が不明確で、一般にそれほど意識されていなかったというのであれば、それなりに同情の余地があります。しかし、いやしくも立法府(ということはルールを決める人)の一員が、違法であることが誰の目にも明確になった後も平然と違法行為を継続していたというのは、弁解の余地がないと思います。

30年の議員生活というのも、長きをもって尊しとは言えないと思います。サトカン氏の場合、2000年以降は議員職にぶら下がっていただけだと思います。

政治的志を遂げるための金集めが、いつの間にか議員で居続けるための資金集めになってくる。ここが問題です。

民主党の議員の大半は金がありません。自民党のように「政治献金」を受けることは困難です。しかし、それを前提として自民党に勝たなければなりません。

おっしゃることはその通りだと思っています。後日、続編を予定しておりますので、また読んで下さい。



訂正 成層圏さん お名前 玉井彰 2004/03/09(火) 18:25:35 [No 1043]

「海ゆかば」

大伴家持・作詞(作詩)



選挙活動 お名前 成層圏 2004/03/10(水) 22:15:38 [No 1044]

所謂選挙活動は、新人にとっては掛け替えの無い活動ですが、現職にとっての選挙活動とは、在職中の成果がそれに当たると考えます。

成果とは、立法府に所属(適当な言葉が見つかりません)しているのだから、どんな法律を作ったかにあるのだと思います。

日々の議会での活動、即ち選挙活動に他なりません。

それを伝えない、伝わらない、知らない、知らせない、分らない、分ろうとしない、分るのは金だけさ、にしたのは誰でしょう。



Re:選挙活動 お名前 玉井彰 2004/03/11(木) 00:30:41 [No 1045]

活動には金が掛かります。現職にはそれなりのお金が与えられているはずですけれども、それでは足りないようです。

しかし、葬式の弔電などに掛かるお金まで本当に必要なのかは疑問です。

私設秘書にしても、口利き等のための秘書は必要なものとは思われません。

ある程度達観していれば、現行制度の中で十分やれるのではないかと思います。

有権者が求めすぎるということはあるでしょう。有権者がお客様意識を捨て、当事者として関わる政治にしていく必要があります。

1つ必要だと思われるのは、現職にも新人(地方議員も含めて)にもチラシ折込等の手段で有権者にメッセージを発することを安価に認めてもらいたいと思います。チラシ折込の要件がきつく、有権者に伝える手段がなかなか見つかりません。

本格的なネット社会になるのはまだ先の話でしょうし。



「四国の星」とは? お名前 花形 2004/03/11(木) 00:39:56 [No 1046]

玉井さんのホームページは,なぜ,「四国の星」というのですか?玉井さん自身がそうなりたいと思っているのですか?
ちなみに,私は「巨人の星」の一員です。(笑)



Re:「四国の星」とは? お名前 玉井彰 2004/03/11(木) 10:02:38 [No 1047]

ホームページ表紙の一番上のボタン「四国の星とは」をクリックしていただくと、説明文が載っております。

空海が室戸岬で見た明けの明星です。「真理探究」の旗印と考えております。

ちなみに、星飛雄馬が見た「巨人の星」は、宵の明星だと思います。



四国の星になってください! お名前 花形 2004/03/11(木) 23:12:39 [No 1048]

愛媛県は,民主党など野党の国会での議席がゼロの,全国でも珍しい自民党王国です。
先の総選挙で,玉井さんが出馬した愛媛1区は,自民党の若手のホープ塩崎氏がいて,選挙結果も大敗でした。
ここでもし,玉井さんが勝つようなことがあれば,政権交代は起きることでしょう。
どうか玉井さん,本当の意味で「四国の星」になってください。期待しています。



Re:四国の星になってください! お名前 玉井彰 2004/03/11(木) 23:50:55 [No 1049]

ありがとうございます。

国会議員にして下さい、とアピールするより、国会議員にしてやりたい、と言ってもらえるような勉強をまずやりたいと思っています。

それが私の理想です。議員になればいきなりAランクに入れる状態でいたいと思います。

もっとも、「企画部門」「製造部門」だけでなく、「営業部門」にも力を入れないといけませんが。

今日は雨でしたが、この頃、夜になると西に宵の明星、南西にオリオン座とシリウス、東に木星が輝いており、一番魅力的な夜空になっています。悠久の星空を見上げ、一瞬の人生を輝きをもって生き抜きたいものだと思いながら毎日を過ごしています。