文春の出版差し止めとおなじで、自らの首を絞めていると思います。
国旗掲揚、国歌斉唱のとき起立するというのは、規則以前の問題で、それは、マナーだと思います。
平和の対意語は戦争ではなく「混乱」ですが、起立しなかった教師は平和であるべき学校に混乱を持ち込むものでしかありません。教師達のこういった行動が学校の秩序を乱すのです。クラスの朝礼で「自分の信念はこうであるが、式典の時はそれとは違う行動をする。決して国家権力に屈したわけではない」と説明するのが筋です。単なる身勝手としか言いようがありません。
「戦争反対、平和第一」といつも唱えている諸君が立たなかったのだろうな。
制度的、法制上はどうか知らんが、国旗は「日の丸」国家は「君が代」と私は思っています。
|