> 植民地時代の「常識」で語ると、問題の全容が分からなくなりま > す。その当時はそういうものだと従っていた方が、独立国家と > なった後に、あれはおかしかったと思うのはごく自然な話です。 > ここを看過した議論が多すぎます(お金で解決していた話である > とか・・)。 > > また、各国の(軍事における)歴史において、慰安婦的なものは > どうだったかということも客観的に研究する余地があります。た > だし、日韓の関係においてそのことを前面に出すのは、あまりに > も無神経だと思います。 > > 我々が加害者側であることを当然の前提として、総合的な考察を > すべきです。
植民地時代の「常識」で語ると、問題の全容が分からなくなる、のではなく、現代の常識で語ると植民地時代の人々の認識がわからなくなる、の町がでは? 昭和33年まで日本では売春は合法だったのですよね。私は経験してませんが・・・。
|