トヨタの決算書を一般の人が見て一目瞭然なのかどうかは知りません。
しかし、金の流れを一目瞭然のものにする必要はあります。ただし、必要なのだが、説明がややこしくなり、誤解を招くだけになる事項も存在します。そこをどうするかについて本音の議論が必要でしょう。国家の例で言えば、「スパイ活動費」と書けるでしょうか?
「水清くして魚住まず」と言います。経費で落ちなければ舌も出すのがおっくうだと言う人もいます。経費で落ちることにより成り立つ産業もあります。「身も蓋もない」でもいけないと思います。
透明にする一方で、説明を納得できる物わかりの良さを有権者が持たないと混乱のみを招くと思います。結果、曖昧表現の方が良かったということにもなりかねません。
|