鹿児島の地元紙・南日本新聞では、鷹巣町長選挙の結果は書かれていなかったと思います。鷹巣町といえば、マスコミにも取り上げられる機 会の多い、小規模自治体の“希望の星”ですよね。 私も、衝撃です。これから、あちこちネットをウロウロ見てみます。
とはいえ、もっとも古くは、中南米・ニカラグアでのサンディニスタ 政権(人民政権)の総選挙敗北が記憶にあります。日本のマスコミで は、アメリカの強力な介入にも屈せず、革命を成し遂げ、また国づくり に励んでいると好意的に取り上げられていることが多かったように記憶 しています。ところが、いくらアメリカが右派党派に積極的てこ入れを したとはいえ・・・・・ニカラグア国民の“真意”はどこにあるのだろうか・・・・と、二十の頃の私は思いました。
少し近くでは、徳島県木頭村の藤田村長の落選ですね。
一般の“市民”の方の多くは、「高い理想」を求めて暮しているわけ ではない。しかし、それを“蔑む”ことは出来ない・・・・・・ ノデハナイデショウカ・・・・
|