玉井彰の一言 目次 2006年8月 | 四国の星ホーム/前月|翌月 |
8/31(木) | 時期尚早、「東京オリンピック」 |
8/30(水) | 個人の弱さの反映としての日本型ファシズム |
8/29(火) | ファシズムとは何か |
8/28(月) | 10年務まる外務大臣が欲しい |
8/27(日) | 「軽自動車型自治」を! |
8/26(土) | 冥王星の「落選」 |
8/25(金) | 所得税・住民税半減という、小沢代表の基本政策案 |
8/24(木) | フリーターの採用 |
8/23(水) | 「憲法改正」で民主党は惨敗する? |
8/22(火) | 熱闘甲子園・・「人生」に向けてのクールダウンを |
8/21(月) | 甲子園決勝再試合・・・あれから37年 |
8/20(日) | 加藤紘一氏宅放火・・問答無用型思想勃興の兆し |
8/19(土) | 派閥政治から付和雷同政治(日本型ファシズム)へ |
8/18(金) | 「8月15日」使用前・使用後・・世論の追随的賛成 |
8/17(木) | 天下りはボランティアで |
8/16(水) | 「A級戦犯」から「敗戦責任者」へ |
8/15(火) | 「小人政治」の象徴、「8.15参拝」 |
8/14(月) | 和歌山県と市町村の事務一括処理 |
8/13(日) | 矢祭町の地域防衛 |
8/12(土) | 岐阜県裏金問題に見る「裏金」と組織維持 |
8/11(金) | 「いつ行っても同じだ」・・小泉首相に見るイライラ感 |
8/10(木) | 公務員という積極的人生選択を(昨日の補足)・・朝日新聞社説を読んで |
8/9(水) | 「給与据え置き」・・・公務員の給与は高いか |
8/8(火) | 亀田父と田中康夫、小泉純一郎 |
8/7(月) | 田中康夫敗北・・「おこぼれちょうだい型」自治に回帰した長野県 |
8/6(日) | 「靖国合祀」は「神聖無比の恩典」 |
8/5(土) | 平成合併・長野の陣・・田中康夫氏を支持する |
8/4(金) | 「嘆かわしい」と首相を批判した朝日新聞社説 |
8/3(木) | 疑惑の判定と疑惑の人気 |
8/2(水) | 合併と地価 |
8/1(火) | ポスト・ポスト小泉との戦い |
玉井彰の一言 目次 2006年8月 | 四国の星ホーム/前月|翌月 |