住宅用火災警報器各種メーカーによって、形や仕様から使用方法まで多種多様です。以下に弊社で扱っているメーカーを
中心に住宅用火災警報器煙式の特徴(他社メーカと相違する部分)を記載します。
弊社では上記2社の製品を主に取り扱って いますがそれ以外のメーカーも仕入れ可能です。 <ホーチキ社製ハイガード・モリタ社製 スモークウォッチャー>
●電池のセットが不要。ボタンを長押しする事により通電し、監視を始めます。
●形が角丸四角形型で、引掛けフックがあり壁掛けに便利。引掛けフックは簡単に取り外し可能。
●付属品にボード用のネジと共に、ベースを天井に固定するための釘が付属されています。
●モリタ社製はホーチキ社製ハイガードのOEMで性能は全て同じ
●他社より優れた防虫ネットを使用し誤報を最小限とする。
●鳴動はブザー音だけでなく音声でのリリースを開始しました。
<ヤマト社製 けむピーYSA310>
●電池のセットが必要ですが、取り付けは容易です。
●電池をセットすると36秒毎に確認灯が点滅し監視(自動試験)を始めます。
●取付用ネジの他に取付用アンカーが付属されており、しっかりネジ止めする事が可能
●鳴動は電子ブザー音のみ。音声は無し。
●インテリアに即した形(正方形、壁掛け向きのタイプ)YSA410が新発売されます。
<松下電工社製 けむり当番SH28455>
●電池のセットが必要です。コネクタが細く向きがあり取付が少し大変です。
●作動音が音声式で「火事です。火事です。」としゃべります。
●形がスタンダードな丸型
●他社がオープン価格に対し定価6248円で最も安い(仕切価格は高いですが。。)
●ひも付きで点検が容易に行える。ベースと本体の接続も他社に比べ比較的容易。
●白色の警報器の他に和室色もあり。
<能美社製 まもるくん10>
●電池のセットが必要です。コネクタが細く向きがあり取付が少し大変です。
●作動音が音声式で「火事です。火事です。」としゃべります。
●形が最も自動火災報知設備の煙感知器に近いスマートな形です。
●白色の警報器の他に和室色(ライトブラウン)もあります。
●
地球環境に配慮し、鉛フリーはんだ※を使用しています。
Copyright(C) 2008〜 Tama Eiko Syoji All rights reserved
|
|