玉井彰の一言 目次 2007年7月 四国の星ホーム前月翌月

 7/31(火)  「私と小沢さんと、どっちが首相に相応しいか。国民の考えを伺うことになる。」
 7/30(月)  民主党勝利、しかし、まだ衆議院がある・・そして、愛媛・友近氏へ
 7/29(日)  野党が務まる自民党であるか・・近代政党なのか、翼賛会なのか
 7/28(土)  赤城のヤマも今宵限りか・・「単純ミス」の証明が必要
 7/27(金)  「人生100年」に計画変更を!・・寿命はさらに延びる
 7/26(木)  民主55議席、自民40議席が目安になってきたが…
 7/25(水)  教師用「訴訟保険」と理不尽な親
 7/24(火)  陸軍・自民vs空軍・民主・・「制空権」は掌握したが
 7/23(月)  日経でも内閣支持率27%・・「党首力」評価でも小沢氏に軍配(朝日)
 7/22(日)  二世三世は、何故多数決主義を貫徹できるのか・・親父たちは身の程を知っていた
 7/21(土)  「合法」であることの疑惑・・閣僚・国会議員の「事務所費」
 7/20(金)  政府による選挙違反・・与党の宣伝に政府公報まで動員
 7/19(木)  獄中12年、非転向の男。宮本顕治、死す。
 7/18(水)  「与党過半数割れ」・・・アナウンス効果をどう見るか
 7/17(火)  人への投資を「バラマキ」という自民党
 7/16(月)  出れば出るほど支持を失う安倍総理
 7/15(日)  街頭に 人集まらず 夏嵐・・・参院選に大型台風乱入
 7/14(土)  町村部が液状化した・・田舎も民主党だ!
 7/13(金)  「問い」に対して答えない安倍内閣に嫌悪感が広がる
 7/12(木)  寺田典城秋田県知事の提案・・分権国家への布石
 7/11(水)  公務員を個人として解放せよ・・特に、キャリア官僚
 7/10(火)  50代、60代は少年少女・・100歳の視点
 7/9(月)  小沢一郎氏、背水の陣・・・「負ければ政界引退」
 7/8(日)  「架空計上ではない」(赤城農相)と言えるのか・・また出てきた「政治と金」
 7/7(土)  歴史を忘れさせる検定制度・・「集団自決」
 7/6(金)  面接で給与や福利厚生を聞いてはいけないか?・・就職支援セミナーのテキスト
 7/5(木)  無反省な国、アメリカ・・米特使発言は許せない
 7/4(水)  原爆は しかたないさと つぶやいて・・・久間防衛相辞任
 7/3(火)  「民主主義は多数決」ということしか知らない安倍政権
 7/2(月)  朝日での支持率は28%、毎日での不支持率は52%・・薬石効なし
 7/1(日)  久間防衛大臣の「しようがない」発言・・立場はわきまえたか

玉井彰の一言 目次 2007年7月 四国の星ホーム前月翌月