|
|
博多どんたくの起源は貝原益軒著(筑前続風土記)によりますと、
820余年前(治承3年)にさかのぼると記されています。
博多商人の”しゃれ”で、無礼講踊りをしたのが始まりで、
その当時は”博多松囃子”と呼ばれていました。
明治5年には、新政府の県知事によって博多松囃子・山笠の
行事が中止させられましたが、
明治12年に再開され現在の名称『博多どんたく』と
呼ばれるようになりました。
|
その後、戦時中には再び中断されましたが、
終戦後昭和21年、焼け野原となった博多の町の復興のために再開され、
人々に元気を与え、また人々からも歓迎され現在に至りました。
ちなみに、”どんたく”とはオランダ語の”ゾンターク”(休日)が
語源になっています。
仮装をした老若男女がしゃもじをたたきながら町を練り歩きます。
今年のどんたくは全国祭りの人出最高の200万人以上が予想されています。
ちなみにあの東京ディズニーランドの人出予想の約5倍とのことです。
そんな日本一のお祭り騒ぎ、博多どんたくの日程ですが・・・
● 5月2日前夜祭
・ミス福岡の選出やどんたく隊による演技、歌謡ショーなど。
なお、「ミス福岡」は3名選出され、1年間福岡市民の親善使節として
色々な行事に参加していただきます。
|
● 5月3日
・どんたく港まつり式典 (ベイサイドプレイス博多埠頭港本舞台・10:00〜)
・国無形民俗文化財・博多松囃子 (市中・10:00〜17:00)
・本舞台・演舞台 (市内各所に設置する本舞台並びに演舞台・10:00〜21:00)
・どんたく広場 (明治通り・15:00〜19:00)
|
|
● 5月4日
どんたく広場 (明治通り・19:00〜21:00)
・花のどんたくマーチングパレード (どんたく広場・16:00〜17:30)
・博多港花火大会 (中央埠頭一帯・20:00〜21:00)
その他、花自動車の運行やどんたく写真・ビデオコンクールなど、
期間中には沢山の催しが開催されます。
|
【問合せ先】 福岡市民の祭り振興会 092−441−1170,2150
【参照Link】 http://www.hakatadontaku.jp
|
|