第一弾
ネスDE着メロ


つい最近携帯電話という名の糸電話を購入しました。
使い方がわからずにマニュアル片手に格闘の毎日でした。
慣れてくると最初の機能がだんだん物足りなくなってきます。
パソコンを買ったら真っ先に壁紙やスクリーンセーバを変更するのと同じのりですね。
特に着メロ。
黒電話式電子音ではどうも物足りなさ過ぎ。
かといって着メロサイトだと金取られるし欲しいものはないし。
そこでMIDIデータを着メロに出来ないかと考えました。
・・・あるやん!!
じゃあ、NESの音楽形式もMIDIに似てるから変換できないの?
やってみましょう。

[NEXT]をクリックしてください。



第二弾
窓を開ければ林檎の花が咲いている

Basilisk2インストール編

友人にMacintoshユーザーがいる。
彼の家に遊びに行くときに困るのが
Macintoshとのデータ交換だ。
640MBのFatフォーマットのMOをもっていったら
「640MBはMacフォーマットじゃないと取り扱えない」と言われた。
だったらCDRならいけるだろうと思っていたがJOLIETで焼いてしまったために
ロングファイルネームがぼろぼろ。
何とも難儀な話だ。
そこならばこちらでMac用のフォーマットを取り扱えないだろうか?
いやいっそのことMacintoshをパソコンにインストールして、
それでCDRとかMOとか取り扱ってみたらどうだろう。
試してみよう。

[NEXT]をクリックしてください。



第三弾
着メロのす〜ぱ〜なやつ


やっぱりやってしまいました。
第一弾がNESだったのだからSNESでもいけるはずだと・・・。
何とも浅はかな企画です。
予想以上に調査に時間がかかりました。
おかげで副産物がたんまりです。
さらに今回は[MSDOS]コマンドが出てきます。
バッチファイルを用意したのでわからない方はそれを使ってみてね。
あと、WindowsNT,2000では正常に動かない可能性があるので、
場合によっては[RealDOS]を用意する必要があるかも。
たぶん大丈夫ですけどね。

[NEXT]をクリックしてください。



第四弾
林檎をかじると歯茎から血が出ます(大量に)

Basilisk2設定活用編

エミュレータってインストールするだけで結構満足してしまいますよね。
でもそれこそソフトなければただの箱になってしまいます。
ある程度使いこなしてMacintoshとはどんなものかを知らないことには、
Macを語ることは出来ません。
かくいう私もよくわかっていませんが。
とりあえず、インターネットをすることを目標にし、
その後いろいろ実験してみようかと思います。
実験については随時追加していくのでまだないかも知れませんよ。

[NEXT]をクリックしてください。



第五弾
NECもゲームハードつくってました

PC-Engine(TurboGraphix16)音楽

残念ながらMIDIにはなりません。
このコーナーをやろうと思ったきっかけはただひとつ。
ワルキューレの伝説の曲が聴きたい!!
付け加えるなら
沙羅曼陀の曲が聴きたい!!
という具合です。
調べてみても情報の少ないこと少ないこと。
「聴ける」というとこまでやってみました。
よって最後はかなり端折ってます。
わからなければ掲示板に書き込んでくださいな。

[NEXT]をクリックしてください。



第六弾
友情は炎の壁を越えて

大容量回線でWinMX

某誌によるとWinMXが全盛なんだって。
これもブロードバンド時代のおかげだよね。
でももっと太い回線でやってみたいと思わない?
たとえば会社とか学校とか。
そこで問題になるのがファイヤーウォール。
これを突破してみんながみんな幸せな大容量回線でデータをやりとりできるように
奮戦しました。

[NEXT]をクリックしてください。



第七弾
午後三時に会いましょう

WMA2MP3 Project

皆さん曲の保存ってどうなさってます?
私はすべてのファイルをMP3にして保存しています。
ところがダウンロードしたファイルはWindowsMediaAudioだったり、
RealAudioだったりしてなんか統一したいと思ったことありませんか?
というわけでそういう方法があるかどうかというのが今回の企画です。
いろいろと応用が出来そうですので皆さんも試してみてください。

[NEXT]をクリックしてください。



第八弾
携帯を携帯へ

GB2MIDI Project

とある本を読んでいると、
ロムから抽出したものを携帯に搭載したい方って結構いるのだなと思いました。
せっかくですからその項目をどんどん増やしていこうかと思います。
あんまりゲームボーイのゲームって知らないんだけど
曲はファミコン以下だからかんたんの出来るだろうと、
思っていたら甘かった。
調べてみてもないことないこと。
唯一あったのがゲームボーイとシリアルコネクタを接続する回路図。
無理やっちゅうねん。
というわけである意味反則技で行こうかと。
どうなることやら。

[NEXT]をクリックしてください。



第九弾
フリスビー作成委員会

Basilisk2 活用編 Mac用CDR作成

そろそろ内容も増えてきたし、
コンテンツをエミュレータとMIDIと分けた方が良いかなぁ。

Basilisk2をインストールしたけど全く使い道が内という寂しい方に
いろいろ提案をしていくというので第四弾を追加していこうと考えていたのですが、
あまりにも読者が少ないことに気がついて独立させました。
つまり、内容は全く同じです。
それで大丈夫か?

[NEXT]をクリックしてください。



第]弾
PrinttoPDF for Windows?

ただでPDFファイル作成プロジェクト

全十シリーズでお贈りしてきたPot@tipsもいよいよ大詰め
???????????
いや!聞いてないし

ゴホン、失礼。

PrinttoPDFというソフトがある。
Macには。
20ドルと格安な上に印刷感覚でPDFファイルが生成できるという優れもの。
しか〜ぁ〜しぃ!!
神よ、あぁ髪よあなたはどうして日増しに少なくなって・・・(^_^;
どうしてMacintosh専用なの?
世の中これだけWindowsで動いているのに。
というわけで、Acrobatを数万円払わずにPDFを作れないかやってみました。
ビジネスでも十分使えまっせ、だんな。

[NEXT]をクリックしてください。