ホーム ] PC技術/システム技術 ] VB.NETプログラミング ] VB.NETコンポーネント ] VC++コンポーネント ] 共通事項 ] インフォメーション ]

上へ
わが家のPC環境
64ビットPC自作
地デジ
PC音楽システム
PC写真システム
Exifファイル入門

PCの活用

地デジ

最終更新日:2008/05/25  修正

●TV/DVD

 結構見るほうである。何を見るかと言うと、バカらしいもの、SF、ホラー/怪奇物、神と悪魔のバトル物、探偵/警察物、時代劇など。当然、恋愛物、純愛物は見ない。

●地デシ鑑賞モニタ

 地デジを見るのにTVは買いたくないので、PCモニタをハイビジョン対応のワイド型モニタにした。

 ナナオ HD2441W で、1920 X 1200、1080i/p 対応、Dot by dot、入力は、D-sub、DVI-D,HDMI X 2となっている。TVのようなオーバスキャンはしないし、妙な拡大表示もしない。HDMI接続であれば音声も自動的につながるので、配線や切り替えが便利となる。現在は、地デジチューナはHDMI接続にしている。ビデオは、DVI接続である。PCからの音声は、USB経由でモニタに行くようにしている。これで、モニタにて映像ソースを切り替えれば音声も自動的に切り替わる。

●失敗

 騙されたと思い安い地デジチューナを買って試した。画は映るが、時々、画面がブラックアウトする現象が見られた。モニタを交換して貰った(ヨドバシカメラさん、御免なさい)が、現象は同じ。Webで調べたら、そう言う現象はあるらしく、そのチューナは諦めることにした。やっぱし騙された。

●HDDレコーダ/DVDへのハイビジョン録画

 仕事の関係で、出張が多く、また夜も不規則になるので、チューナでは見たい番組を見逃すことが多いと判断し、HDDレコーダを買うことにした。
 選定したのは、パナソニックの地デジWチューナ、500GB ハードディスクのものであった。さすが、メーカ品で、映像が全く問題なく映った。まずは一安心。アナログ放送では画質自体も悪く、かつ電波状態によるゴーストや歪みなどあり、さらにテーブに取った低画質像など見る気はしなかったが、地デジでは、録画しても画質は同じなので気持ちが良い。
 ブルーレイ対応のものは高価なので、通常のDVDにハイビジョン画質で録画できるものを選んだ(東芝でも同様のものが出ている)。AVCREC方式と言い、通常のCPRM対応のDVDをAVCRECでフォーマットすることにより、ハイビジョン動画が、最長100分録画できる。DLであれば、180分となる。但し、音声、字幕、シーンなどは一つのみとなる。実際に確かめたが、遜色のないハイビジョンで録画・再生できた。但し、再生は、今のところHDDレコーダでしかできない。また、DVDに記録すると、HDDの元ファイルはなくなる。
 このレコーダはLAN端子を持っており、LAN/インタネット経由で録画予約や機器操作ができる。簡易版であれば、インタネットでの操作を無料で行える。番組表連動予約は有料サービスとなる。
 いずれにしても、週間予約をしておけば、確実に録画でき、後でゆっくり見られる。

 下表は、AVCREC方式での録画時間である。

  単位:分
モード DVD-R
(4.7GB)
DVD-R DL(8.5GB)
HG 42 80
HX 65 120
HE 100 180