ホーム ] PC技術/システム技術 ] VB.NETプログラミング ] VB.NETコンポーネント ] VC++コンポーネント ] 共通事項 ] インフォメーション ]

上へ
わが家のPC環境
64ビットPC自作
地デジ
PC音楽システム
PC写真システム
Exifファイル入門

PC技術/システム技術

わが大阪別宅のPC環境

最終更新日:2008/07/05  修正

ここで、皆さんの参考までに、わが家のシステムを紹介します。

わが本家(栃木本宅)にも遂に光が!

  • 2004/3/25にBフレッツが開通した。以前のADSL導入時のエピソードも参考までに。
  • 2005/12/16 に、バックボーンが100Mから1Gに増強され、光終端機が交換された。平均的に自分に割り当てられる帯域が向上し、より速くなった。

●もっと光が(栃木本宅)!

 2007/1に光電話にした、通常の電話は殆ど使わなく、毎月の基本料金がバカらしいので、月500円となるNTT光電話にした。ルータはNTT専用となるが、これは無料でレンタルできる。電話機はそのまま使用できる。 電話に接続しているドアフォンもそのまま使えている。ドアフォンがあると言うことで、NTTからわざわざ工事に来たが、結局、ルータの電話回線に繋ぎ変えるだけで良いと判明。

●大阪別宅の全体システム(2008/5 現在)

 2007/8から大阪の会社に勤め始め、マンションのオーナに確認したところ、勝手にどうぞだったので、光を入れた。


NTTのリース機材(左から、光終端機、ルータ(スイッチングハブ)、光電話I/F)

・2007/9 :A3ノビ対応の顔料プリンタ導入
・2007/10:24インチワイドモニタ導入
・2007/10:HDDレコーダ(地デジチューナ)導入
・2008/2 :Vista 64ビットマシン メインPCを自作
・2008/2 :それに合わせて1Gのスイッチングハブを導入し、PC間の通信を高速化
・2008/5 :サブPCをVista Home Preniumにした。メインPCをUltimateの64ビット、32ビットのマルチブートにした。
              Ultimateの64ビットをSP1にUpdate
・2008/6:余っていた500GB SATA ドライブをIDE to SATA 変換器でMBのIDEポートに接続した。