YL音響 550N+L−250 Mid/High Range Horn Speaker

1967年頃は、YL音響製のホーン・スピーカが気に入っていました。JBLはあまりに高額で! |
YL音響 351+EL−1000 High Range Horn Speaker

高音用のスピーカもYL音響製でした。マグネットも大きく、国産ではまともなスピーカです。 |
AKAI X−150D Open Reel Tape Deck

1969年に初ボーナスで購入。1974年RT−1050購入まで使用。すでに、ごみ処理場に行きました。
Click!
to download AKAI X-150D Schematic.
Click!
to download AKAI X-150D Japanese Manual.
|
SONY ST−5300 FM/AM Tuner

現在も現役ではあるが、FM放送の音質がそこそこのため、あまり聞いていないのが現実。 そろそろ、ディジタル放送化する時期では! |
Technics RS−276U Cassette Tape Recorder

1973年購入。もはや、ラジカセのカセットの方が音質が良いため使用せず。 |
Pioneer SF−850 Channel Divider

1973年購入。マルチ・チャンネル・ドライブ方式に挑戦しましたが、あえなくGive Up!。安物のアンプを数集めても、良いアンプ1台に負けます。 |
Pioneer RT−1050 2Track38cm Open Reel Tape
Deck
 4Tr Head付。1974年5月から現在まで。当時10inchテープ1本が1万円もしました。しかし、今やカセット・テープ、MDに押されてほとんど飾りとなっている。
|
LUXKIT A−3400 真空管Pre-Amplifier

1974年購入。KenwoodのAVアンプ購入の’91年まで活躍。 |
Grace F−8L Phono Cartridge
 音は素直だが音楽性がないため、Shureを愛用。
Click!
to download F-8L Japanese Manual, P1,
Click!
to download F-8L Japanese Manual, P2,
|
JBL 2312+2308 Mid/High Range Horn Speaker

1981年12月から1997年6月まで、2370ホーンに変更するまで活躍。鳴らすのは難しかった。 |
SONY WM−F5 Sports Walkman

移動中も音楽を!
時代のはやりでしたが、今は、MDの時代になり、埃にまみれています。ブルーのを持っています。 |
Sansui SE−8 Graphic Equalizer

1982年購入。部屋の音響特性補正に使用。 しかし、過度の補正は逆効果のため、現在は使用せず。厚化粧は百害あって一利なし!。スピーカのセッテイングを正しく行えば、補正の必要なし。 |
SONY D−40 CD・Walkman

1988年購入。充電電池が入手出来なくなったため使用せず。乾電池では2時間しか持たない! |
Kenwood KA−V7500 AV Amplifier

Dolby-Proのみで5.1Ch.未対応のためTA-V88ESと入れ替えました。今では、海老名で第2の人生を歩んでます。’91年〜Oct.’97年 |
SONY TA−V88ES AV Amplifier

1997年10月購入、Output
Power: 150W x 5ch.。 1999年6月からリアーアンプとして使用。2001年2月リタイアし海老名へ。 |
TEIC
Magne-float Turn Table, FR-24/FR-34 Tone-Arm 他


購入19xx年x月、2001年6月リタイア。 Click! to download MF-30A (TEAC TN-30A)Japanese Manual,
P1,
P2,
P3.
Click!
to download FR-1 Japanese Manual,
Click!
to download FR-1 Japanese Catalog,
|
SONY SL−HF77 β
Hi-Fi Video Recorder
1983年7月購入後、永く使ったが、いよいよ故障のため、2002年にオークションで売却。 |
JBL LE-10H Speaker
スピーカをすべてJBLに統一するために、LE−10A(写真)を手に入れました。これで、すべてのスピーカ・ユニットはJBLになりました(Jul.2000)。 2002年にオークションで売却。 |
SONY
TA-N9000ES 5ch. Power Amp.

1998年12月購入。2002年にオークションで売却。 |
Pioneer
DVL-9

1997年7月購入。2004年12月Retire。 |
JBL S3HC Center Speaker

1997年12月購入。2005年にオークションで売却。資料
S3HC_CenterSpeaker.pdf
(381kB) |
SONY VPL-VW10HT 液晶プロジェクタ

2007年5月にオークションで売却。 |
エソテリック DV−30 DVDプレーヤ

2007年5月にオークションで売却。 |
Pioneer DV-S10A オーディオ・ビデオ・プレーヤ

2008年5月に茅ヶ崎へ |
EN-K1Bバックロードホーン
 JBL オリンパス購入にともない廃棄(2007年8月) |
JBL 435Be ドライバー + 石材ホーン

2008年6月Yahoo! Auctionで売却。 |
SONY TA-E9000ES AVコントロール・アンプ
 Marantz AVプリアンプ AV8003 を購入にともないYahoo! Auctionで売却(2008年9月)。 |
Pioneer DVL-919 DVD/LD/CD Player

DENON DBP-4010UD Blu-rayプレーヤ購入にともない廃棄(2010年7月)。 |
Panasonic NV-FS900 VHSビデオレコーダ

Hitachi DV-DH500W HDD/DVDレコーダ購入、及びアナログ放送終了のため廃棄(2011年5月) |
Pioneer DVR-515H HDD/DVD Recorder

アナログ放送終了のため廃棄(2011年6月) |
HITACHI DV-DH500W HDD/DVDレコーダ

Panasonic DMR-BZT600 ブルーレイディスク レコーダ購入にともないリタイア(2011年8月)
|
 |