最終更新日:
2009年08月22日
Susumu
家 訪問日記

1998年某月某日(土)、Susumu家でAV試聴会が開かれるということで、訪問することになりました。
東京駅から東海道線で正味1時間10分。乗客も車両の中に数人という状況になったころ、やっと、大磯駅につきました。<写真撮影:1999年1月9日 OLYMPUS C-800L
(81万画素>


そこからさらに神奈川中央のバスに乗ること10分、やっと○×バス停に到着。
ここからは、前もってE−mailで送ってもらったJPEGの地図を頼りに、1〜2分歩いたところで、目標の白い建物を発見……到着です。日本橋から17里、約71kmです。

この家に間違いのない証に、いつも自慢している Fairlady Zが、駐車場にとまっています。
しかし、狭い駐車場です。車が入ると左右の隙間は、30cm程度。2ドア車では、ドアが十分開かず、乗り降りに苦労しそうです。
Susumuさん、苦労してますね!

遠くはないところに、大山と丹沢の山々が見えます。写真撮影:2008年9月
OLYMPUS
C-3040
<マウスで冬の大山・丹沢>
さて、ここでTourは、三手に分かれます。つぎの、お望みのコースを選んでください。
車の中を覗く(お勧め)
庭の中に入る
馬鹿らしいので帰る

[トップページ]
[ 近況・遠況 ] [ お気に入りのサイト ] [ 趣味(AV) ] [ 趣味(CD・DVD・LD) ] [ 趣味(自動車) ] [ 趣味(ネットサーフ) ] [ 趣味(アマチュア無線) ] [ おもちゃ ] [ 大磯・散歩コース ] [ つれづれなるまま ] [ パソコン・Windows OS ] [ S…家 訪問日記 ] [ ハンドヘルドPC ] [ 海外出張 ]
