wb01427_.gif (1595 バイト)
bar3.jpg (1851 バイト)

最終更新日: 2011年10月26日  

お気に入りのサイト

horizontal rule

World Wide Web にあるサイトを、独断と偏見で、私のお気に入りを紹介します。…
(サイトのURLアドレス変更により、リンク先が見つからない場合があります。その場合はご勘弁ください)
<内容については、自己責任でご利用ください>
 

bullet

Legacy Recordings Artists-COLUMBIA

本当に懐かしいアーティストのCDを紹介(販売)をしています。 Legacy_logo.gif(ロゴ)takefive.jpg(TIME OUTジャケット)
掲載アーテイストは、Louis Armstrong, Chet Baker, Count Basie, Art Blakey, Blood, Sweat & Tears, Boston, Dave Brubeck, Ron Carter, Miles Davis, John Coltrane, Thelonious Monk, John Denver, Earth, Wind & Fire, Duke Ellington, Bill Evans, Connie Francis, Aretha Franklin, Stan Getz, Astrud Gilberto, Benny Goodman, Herbie Hancock, Billie Holiday, Milt Jackson, BillyJoel, J.J.Johnson, Janis Joplin, Frankie Laine, Wynton Marsalis, Charles Mingus, Santana, ……他、ほか……他、ほか…

The Dave Brubeck Quartetの「TIME OUT」(写真)は、ジャケットデザインこそ発売当時のものですが、マスターテープを20bit処理した非常に音質の良いCDです(SACD Multi-ch盤も発売されています)。 宝の山を掘り当てたような気分です。
とりあえずは、次のCDを買ってみました:
 ・Abraxas, Santana, rock, Rec:1970, COLUMBIA LEGACY, CK65490
 ・The Best of Herbie Hancock- The Hits!, Herbie Hancock, COLUMBIA LEGACY
 ・Time Out, Dave Brubeck Quartet, COLUMBIA LEGACY

レコード会社は違うのですが、同様の企画CDがあります:
 ・Bayou Country, Creedence Clearwater Revival, Fantasy GZS1038 24kt Gold Disc

例えば、CLASSIC RECORDS.とか、DCC COMPACT CLASSICS レーベルです。

 

bullet

Atlantic Record(U.S.A.)

Herbie_Memphis.jpg (HerbieMann_Memphis Underground)ブルーノートとともに、代表的なJazzレーベルの1っです。Herbie Mannを代表に有名なプレーヤをかかえています。atlantic-logo.gif (3582 バイト)
アドレス:http://www.atlantic-records.com/

 

bullet

ブルーノート(東芝EMI)

JAZZファンなら、みなさんご存じの、あのブルーノート・レーベルを扱う、TOSHIBA EMIのサイトです。
1999年はブルーノート創立60周年という、大老舗レーベルです。blue_note.gif(ブルーノート)
いま、BLUE NOTE 24bit by RVGシリーズと名うって、60年代70年代のJAZZ名盤100タイトルを再発売しています。
それも、当時のマスターテープを、24bitデジタル編集器でCD用にリマスタリング。しかも、ルディ・ヴァン・ゲルダー自身が編集。
さらに、CDジャケットは、当時発売時のLP(アナログ・レコード)ジャケットと同じもの(縮小版)。
当時、貧乏学生でLPを買えなかった人、チャンスです。(私はLPも持っています)
1998年7月に発売された第1回20タイトルには、すでに売り切れが出てます。(99年3月に第1回分のアンコール・プレス版が再発売されました…ラストチャンス?!)
さらに、直輸入版の方が音が良いとの意見もあります。直輸入CDはBlue Note - Rudy Van Gelder Remasterのサイトで紹介されています。
まずは、なつかしい、ジャケット写真を見てください。

なお、SOMETHIN' ELSEについてはブルーノートではなく、CLASSICレコードからもDVD(CD)が発売されています。DVDといっても画像はなく音声のみです。音声は24bit/96kHzです!!入手は困難を極め、結局個人輸入で入手しました。さて、音質の違いは?!(マスターテープは同じと思われます)。恐るべきDVDの高音質!1958年録音とは思えません。
cj9008.jpg (The SidewinderのCDジャケット) cj9001.jpg (SOMETHIN' ELSEのCDジャケット) CJ9053.jpg (TAKI'N OFF のCDジャケット)

 

bullet

JBL プロフェショナル

jbl_logo.gif (JBL pro ロゴマーク)
JBLのプロ用スピーカーのホームページです。スピーカー・ユニットも紹介されています。
技術資料もダウンロードできて、なかなか役に立ちます。
さらに、JBL-proのService Centerのサイトも資料類が充実しています。たとえば、スピーカー用ネットワークの資料はココです。
日本での販売はヒビノで行ってますが、サイトとしても頑張っています。

民生用のホームページは、別アドレスで www.jbl.com になります。但し、製品の型番等が米国名なので、お勧めしません。
JBLの民生品については、ハーマンインターナショナル(日本)のサイトの方が情報も多く、役に立ちます。
ところで、本家のサイトよりも資料がそろっているサイトが有りました。新しいモデルはもちろん、古いモデルの資料もthe Lansing Heritage Websiteがお勧め。資料の宝庫です。最高!!!
カタログ・規格表・印刷物であれば、http://www.lansingheritage.org/html/jbl/jbl.htmがお勧め。カタログは1948年度版からそろってます。
もう、オークションで資料を買う必要が無くなりました。Altecの資料・カタログもあります。

 

bullet

D.S.C.C. ZZZing

Fairlady Z のクラブ。 Z のオーナー、ファンにはたまらないサイトです。
ここで、へたな説明をするよりは、アクセスすることをお勧めします。百聞は一見に…。
最近、姉妹サイトが出来てます。フェアレディ・オーナーズクラブ DSCC中部などです。

dscc_banner.gif(DSCCバナー)

 

bullet

Parts Express (U.S.A.)

米国Daytonにある、電子部品の通販会社です。品種が豊富なのと、安いのがとりえです。運賃(船便)を払っても、日本で買うより安い!(最近、船便の利用が出来なくなり、FedExなどになりました)。 parts_express.gif
航空便で取り寄せると高くつきますが、日本で手に入らないもので急ぐものには、おすすめ!
支払いは、クレジットカードあるいはPayPalで出来るので、快適です。注文品は当日、又は翌日出荷してくれます。
一度、輸送中に中身が無くなるというトラブルが起きましたが、Parts Expressの責任ではないのに、補償してくれました。
安心して、注文できます。

最近、日本支社が出来たようですが、値段が高いようです。確認してから発注しましょう。

 

bulletTECHSONIC  (U.S.A.)

やはり、米国の電子部品屋さんです。特に、古い日本製のトランジスタの在庫が豊富です。
日本製の電化製品が輸出されているため、日本製の部品が売れるのでしょうか?

 

bullet サトー電気 (日本)

米国だけでなく、日本の部品屋さんのサイトも紹介します。古い部品の在庫も多く、ジャンク品の修理部品の調達には、重宝しています。お店も川崎、町田、他にあるのですが、通販が便利です。

 

bullet マルツ パーツ館

日本の部品屋さん。部品在庫の種類が多く、小口ユーザも相手にしてくれます。部品のデータもオンラインで見ることが出来るので、アマチュアには重宝します。 部品代はやや高いものの、出荷は早いし、運賃も比較的安いので快適です。

 

bullet MonotaRo モノタロウ

日本の工具屋さん。工具の在庫の種類が多く、小口ユーザも相手にしてくれます。多くの自社ブランドの安い工具も取り扱っているので、アマチュアには嬉しいです。

 

bullet

Cool Edit (U.S.A.)

スピーカを自作したり、部屋の音響特性を調整するには、目安として、どうしてもFFT音響分析が必要になります。パソコン、サウンドカードとマイクロフォンがあれば、このサイトからソフトをダウンロードして、FFT音響分析器の完成です。cooledit96.gif
Cool Edit(Adobe Audition)のソフトは、FFT分析が主目的ではないので、使いにくい点もありますが、価格($50)が魅力です。
本格的なFFT分析ソフトウェアが、JBL社,Sound Technology社(今井商事MMCコンピュータリサーチ)からも出ていますが、価格の高いのが欠点です($700〜)。
さらに、本格的なオーディオ・アナライザを買うなら、米国AudioPrecision社製が絶対お勧めです。まさに、実質業界標準のプロ用です(約$10,000〜)。もう、B&Kは古い!!!

 

bullet

DVDの海外通販

DVDの海外通販としては、DVD EmpireAmazon.comが有名です。
ちなみに、DVDを個人輸入をすると、ほとんどが割引価格で $17.45 前後+ 送料$6.00(+ $1.50/1枚).程度です。
その他、DVD Express等もあったのですが、統廃合されたようです。
ただし、海外通販を利用する場合、音楽DVDはリージョン・フリーが多いのですが、リージョン・コード(日本は2)に注意する必要があります。

最近は、個人輸入するより、Amazon.co.jp/で買うほうが、価格はほぼ同じで、納期は短いようです。
しかし、Blu-ray Discや本は海外通販のメリットがあります。Auctionも含め、使い分けが大事ですね。

"The JBL Story"の本、Amazon.com(米国)から購入すると \2,136 + 運賃\1,510 (
Expedited)。
Amazon.co.jp(日本) から購入すると\4,400 + 運賃¥340。
Yahoo! Auctionで購入(落札)すると\6,250 + 運賃。……あなたならどうする?<都度、金額が変わります>

なお、注意すべき、海外DVDのリージョンコードについては、DVD Republicサイトに紹介記事があります。

 

bullet

CDNow(U.S.A.)

米国のCD/Video/Recordの通販会社です。検索機能が充実しているので、欲しいCDの検索が非常に楽です。日本語化も熱心のようで、少しずつ日本語にしています(言語の選択で日本語を選びます)cdnow_logo.gif
一度名前を登録(無料)すると、検索結果を記録できます。つまり、お気に入りのアーティスト名、欲しいCDの自分専用リストが出来ます。曲の試聴も出来ます。CDの価格は、ほとんどが$10.49です。!!
運賃もCD1枚目は航空郵便で約$10、2枚目以降約$3/枚と安価です。
 アドレス: http://www.cdnow.com/ 、http://www.cdnow.co.jp/
2001年8月1日日本から撤退しました)

現在のCDNowの状況は、ここに詳しく書かれています。

 

bullet

メール配信サービス

World Wide Web にあるサイトではありませんが、無料のメール配信サービスに申込んでいます。
その一部を紹介します。

☆ CNET Japan News Digests : http://japan.cnet.com/
☆ e+(イープラス) マガジン http://eee.eplus.co.jp/
☆ CDNOW JAPAN http://www.cdnow.co.jp/index_d.asp?pid=1001
☆ パイオニア・メールサービス : http://www.pioneer.co.jp/
☆ GO!GO!!DVD!!!ソフト新着情報 http://www.dvd.ne.jp/fan/index.html
☆ Microsoft TechNet Flash : http://www.microsoft.com/japan/technet/default.asp
☆ アイ・オー・ニューズレター : http://www.iodata.co.jp/
☆ メルコ情報MEL−Mail : http://www.melcoinc.co.jp/service/
☆ 他

 

horizontal rule

[トップページ]《←当Webの表玄関です》

近況・遠況 ] [ お気に入りのサイト ] 趣味(AV) ] 趣味(CD・DVD・LD) ] 趣味(自動車) ] 趣味(ネットサーフ) ] 趣味(アマチュア無線) ] おもちゃ ] 大磯・散歩コース ] つれづれなるまま ] パソコン・Windows OS ] S…家 訪問日記 ] ハンドヘルドPC ] 海外出張 ]

horizontal rule