ホーム ] コンポーネント開発 ] グリッドコントロール ] レギュラープレーヤ ] 数学関数表示コントロール ]

上へ
関数引継ぎ
陰関数の高速描画
陰関数の高速描画U
曲線解析
導関数
描画領域

技術解説

関数引継ぎ

最終更新日:2007/05/07  新規

●概要 

 このコントロールにグラフとして描画する原始関数をどう与えるかである。

●方法検討

 このコントロールは自立性を高くしたいので、関数の変数範囲は与えられても、関数値の算出は自分の都合で演算できることが重要となる。

○配列で与える

 予め外部で演算した、変数、関数値配列を与える。この方法では、描画する物理条件に合わなくなる可能性があるし、エンドユーザのインタラクティブな要求に応答するのに、イベントやコントロール外部でコードが必要となるので条件に合わない。

○文字式で与える

 "3X^2 + 5X - 3"、"Sin(X) + Cos(6Y)"などと、数式を文字列で与える。これは最も自由度が高い(エンドユーザが原始関数を任意に設定できる)が、処理時間は掛かる。

○コールバックする

 原始関数をデリゲートする。こうすれば、コントールは自由に自分の都合で関数にアクセスでき、コントロール外部でのコードも全く不要となる。このコントロールではコールバック関数方式を採用する。

●文字式方式

 処理時間を犠牲にして、利便性を高めるために採用する。陽関数、陰関数、媒介変数など自在に指定できる。

●コールバック関数方式

○基本形

 y = f(x)

が基本形となる。変数xを与えると、関数値yが返される。極座標時は、r = f(θ)と思えばよい。

 媒介変数時は、

 x = f(t)、y= g(t)

と、二つの基本形のペアで実現できる。

○陰関数型

 z = f(x, y)

が、陰関数型で、変数、x、yを与えると関数値zが返される。描画は、z = 0 となるx、y点をコントロールにて自動検出する。

○文字式

 コールバック関数が文字式を演算しても実現できるが、コントロール外部で相当のコードが必要となるので、主旨に反する。