最近思う事
平成21年
8月22日
先述の「イタリアンパセリのような」一種の芹、
調べたら「白根人参」とのことでした。
本州中部以北の亜高山から、北はアリューシャン諸島まで、
広く分布しているようです。
6月7日
新宿発夜行日帰りバスで会津駒ケ岳に登って来ました。
既に6月なのに、ほとんど雪山。
登山道に生えている雪笹を歩きながらつまんで食べたり、
イタリアンパセリのような一種の芹を食べました。
(いずれも生で)だって昼飯、パンとジャムだけだから。
帰りは高速道が大渋滞でした。
6月1日
昨日山で偶然見つけて取ってきたひらたけの残り、半分は冷凍庫に入れて、残り半分のうちのさらに半分を昨年のヤフオク鹿肉(冷凍)と、農産物センターの野菜と一緒に煮て、明日の朝飯を作りました。明日朝食べます。
5月31日
枯れかけのぶなの木と思われる木に、ひらたけと思われるきのこが多数生えていたので採集。
平成20年
9月28日
野草と関係のない集まりのバーベキューに、
かきどおしパウダーをブレンドしたスパイスで味付けした羊肉(ラムじゃなくて大人の羊)を持っていきました。
好評でした。
9月23日
熊笹茶を飲みました。大先輩に「屋台の出しもので、つるなの天ぷらを作るんで、
つるなを採集してきて欲しいんだけど」と頼まれましたが、
忙しいから場所だけ教えて自分は足を運びませんでした。
8月8日
白馬岳に行ってきました。
2日目はバテバテで、登山道沿いの紅花苺が食べられる宝石のように見えました。
ありがたくいただきました。そのほかに、大葉酢の木(だと思う。ブルーベリーの近縁)があったので、
これもありがたくいただきました。
ホソバウイキョウとかいう、植物があったので、
試しにかじってみたら、確かにういきょうの味がしました。
5〜7月
特に採集してませんが、かきどおしパウダーをブレンドしたカレーはしばしば作ってます。
平均して2週間に1回は作ってますね。
4月26日
ふと思うことがあって、日帰りで
長野に行ってきました。何やら赤い旗を持ってむきになっている集団がいました。
4月14日
かきどおしパウダー入りクリームシチューを作りました。
4月13日
今までで一番の採り頃のはりぎりを採集。てんぷらで食べました。
そのほかに、
冷蔵庫に入れていたかんぞうを、豚肉と炒めて食べました。
4月10日くらい
冷蔵庫に入れていたかんぞう。味噌汁に入れて食べました。
4月6日
かきどおし と かんぞう を採集。かきどおしは香り高く、かんぞうはやや伸びすぎ。
平成19年
12月30日
熟柿パン
取り手がいなく、枯れ枝に残されたままの状態になっている柿を使って
パンを作ってみました。材料は、中がドロドロになった柿・小麦粉・塩です。
柿の水分を使うので、水も牛乳も加えません。
柿は皮を剥いて種を取り、つぶします。ふるいにかけた小麦粉※・塩を加え、良くこねます。
大きな団子状にして一晩寝かせた後、20分かけて電子レンジのオーブン機能で焼きました。
素朴な甘味があります。皆さんも作ってみては如何でしょう?
※小麦粉は、ありあわせの薄力粉を使いました。
10月15日
残り半分のあけびの皮は味噌汁に入れました。他の具は豆腐・麩・韮(自家栽培)・平茸(市販栽培)