ホーム ] わが家のPC環境 ] PCよもやま話 ] PC自作講座 ] PC音楽システム ] PC写真システム ] Exifファイル入門 ]

上へ
自作のすすめ
企画
設計
製作

PC自作講座

製作

最終更新日:2004/09/05

 以下に組立の手順の一例を示します。個々の詳しい内容は専門書など参考にして下さい。

●作業環境の整備と注意

  • 静電気対策を行う。→最近の部品は集積度が上がっており、注意方。
     
    • 部品(CPU)、ボード(MB、メモリモジュール、I/Fカード)は絶縁体の上には置かない、
    • 但し、完全な導体の上にも置かない(内部電池がショートする)。
    • 素手で不用意に触らない。
    • 導電性の作業マットや導電性シートの上に置き、作業する。
    • 自分をどこかに放電して(接地した金属物に触れる)から部品に触れる。
    • できれば化繊、毛織物の服装はさける。綿織物や静電気対策布製が良い。
  • 道具を確認
     
    • 十字ドライバ、ラジオペンチ、ニッパ、ピンセット、懐中電灯など。

●確認作業

  • 手順の確認。頭の中でのシミュレーションで良い。
     
  • (手順に沿って)部品員数確認。
     
  • 内部ケーブル、取り付けネジ、小物を確認。
    大抵購入部品の付属品として用意されている。
     

●組立てる

 組立作業手順に従って組立て、OSのインストールを行う。

●システムの再インストール(参考)

 OSとアプリを真っ新な状態から再インストールすることを恐れてはいけない。むしろ、何度か経験しておく方が良い。慣れれば簡単な作業となる。ウィルス対策、ディスク交換、OS不調など必要な時は必ず来る。