|TopPage| ルーツを探検しましょう| 家系図作成のノウハウ| 姓氏と苗字| 家紋の由来と歴史| 五大家紋| 四十七士の家紋| 日本の五大姓の発祥について Page1Page2Page3Page4Page5Page6Page7| 服部(服織)姓の発祥について| ルーツ探検掲示板|



日本の五大姓の発祥について
(Page6)



 日本の古代においては物部氏が栄え、その後藤原氏・橘氏が天皇家より新しく氏を賜り多くの氏族集団が栄えてきました。
 中世時代になりますと天皇家皇子が源氏や平氏として民に臣下されますが、平氏の台頭は著しく平氏にあらざれば人にあらずとまで言われた時代もありました。
 やがて武家政治も終わり明治時代になりますと、氏は廃止され新しい姓・苗字を公式的にも一般的にも使用する時代になりました。
 然し、日本民族の姓の発祥を見ますと源氏・平氏・藤原氏・橘氏及び菅原氏の家系を基に多くの新しい血縁関係が芽生え、現代の姓・苗字の繁栄を見る事ができます。
 従って源氏・平氏・藤原氏・橘氏及び菅原氏の五大家系を、五大姓の発祥として以下に集約いたします。
 注)以下の説明文は各種古文書を基にして作成したものです。


  6.「菅原」姓の発祥

        (1)土師氏の由来

天穂日命の後裔、野見宿禰が垂仁朝に埴輪を制作して殉死に代えた功により土師職に任ぜられる。
三世孫身臣は仁徳朝に改めて土師連姓を賜る。
河内国志紀郡土師里を本拠として土師神社が新しく祭られる。
後裔が桓武天皇の遠戚となることに因り
菅原、秋篠、大江(大枝)の三姓を分出して子孫は栄えた。
            
         (2)菅原氏の由来

天穂日命の後裔、野見宿禰に始まる大和国添下郡菅原庄を本拠とします土師が、天応元年に菅原宿禰を賜り、延暦9年に朝臣姓に改められる。
菅原氏は学者として朝廷に仕え、道真に至り右大臣に昇進しますが、藤原氏の讒言により太宰権師に左遷され2年後に配所で死去した。
子息は官途に復して代々文章道を家職としてきた。
堂上家としては、高辻家、唐橋家、五条家、清岡家、桑原家、東坊城家の6家あり。
武家菅原氏としては中世南朝方についた美作菅家党があり、大名家の前田氏(4家)、久松氏(4家)、柳生氏も出自は菅原氏と称す。
なお、早稲田大学創立者大隈重信は菅原姓を称する佐賀藩士大隈信保の長男で、明治の政官界で活躍する。




【菅原氏系図】

 
               ┌善主──宗岳──衆好──正好──正範
(氷川神社社務家へ)
               │
               ├忠人         ┌雅規──資忠──孝標─┬定義
(公家菅原氏へ)
               │           │           │
       ┌清貞     ├興善──明卿     ├緝煕         └為広──為守
【津戸氏】
       │       │           │
       ├清岡──行成 │   ┌道善     ├至貫     ┌永頼──知頼
(美作菅家党へ)
       │       │   │       │       │
       ├清枝──永津 │   ├道仲──勝永 ├薫宜──持賢─┴永家
(柳生氏へ)
       │       │   │       │

【菅原】古人─┼清公─────┼是善─┴道真─┬高規─┼文時
       │       │       │   │
       └清人     │       │   └庶幾     ┌淳義……
【新海氏】【新美氏】
               ├是算     │           │
               │       ├淳茂──在躬──輔正─┴為紀──忠貞
(前田氏へ)
               │       │
               └康子(覚寿尼) ├兼茂──是兼……
(美濃部氏へ)
                       │
                       ├景茂──景吉
【神前氏】
                       │
                       ├淑茂──理詮──竹麿
【竹野氏】【竹下氏】【竹上氏】
                       │
                       └良行
【河原林氏】【瓦林氏】【滝氏】
 





 上記の他【設楽氏】【中江氏】【余語氏】【沢氏】【伏見氏】【太田氏】【半田氏】
【吉里氏】【儀我氏】【室氏】【山本氏】【岡井氏】【堀氏】【野村氏】【塩田氏】
【土田氏】【十川氏】【小林氏】【横山氏】【矢部氏】【清須氏】【長谷川氏】【山田氏】
【恒川氏】【船橋氏】【菅谷氏】【萩原氏】【大隈氏】【徳富氏】【野口氏】
が菅原氏を称す。








【公家菅原氏系図】

 
                       ┌公良──公長──長輔──忠長──長嗣──豊長──長方
                       │
                       │   ┌氏長──長俊
(久松氏へ)
                       │   │
                       ├長成─┼清長
【高辻家】【前田氏】【西高辻氏】【美濃部氏】
                       │   │
                       ├長明 └成光……
【竹内氏】
   ┌
【高辻】是綱──宣忠════長守──為長─┤
   │            
      ├長貞──宗長──長員──周長──長興
   │            
      │
   │            
      ├泰親──道信──道賢──親道(豊後清原氏へ)
   │                   │
   │                   └
【五条】高長──長経─┬季長【五条家】【清岡家】
   │                               │  
【桑原家】【若江氏】
   │                               │
   │                               ├茂長
【東坊城家】【西坊城氏】
   │                               │
   │                               ├種長
   │                               │
定義─┤                               └長春【松田氏】【本阿彌氏】
   │
   │       ┌善弘
【小倉氏】【大鳥居氏】【大鳥井氏】【小鳥居氏】【小鳥井氏】【本村氏】
   │       │  
【川浪氏】【八院氏】【鐘ケ江氏】【池尻氏】【梅野氏】【重松氏】【永松氏】
   │       │
   │       ├時登──公賢──良盛──資高──在宗
   │       │
   │       │           ┌公良──在公──在輔─┬在登──在淳──在敏──在直
   │       │           │           │
   │       │   ┌貞衡     │           └在富
   │       │   │       │
   ├
【唐橋】在良─┼清能─┴在清──公輔─┴公氏──公頼──在雅【唐橋家】【一色氏】【塩小路】
   │       │
   │       └為恒
〔北野社別当〕【薗崎氏】【吉見氏】
   │
   │       ┌在長──長守
─→※              ┌在経
   │       │                       │
   └輔方──是基─┴在茂─┬在高──淳高─┬良頼──在嗣─┬在兼─┴国高……
〔安楽寺別当〕【植松氏】
               │       │       │        
【川西氏】【小泉氏】
               └義高──高能 └在章     └淳兼─┬在仲
                                   │
                                   └是仲……
【清岡氏】【下山氏】


【美作菅家党系図】


               
 
 (藤原北家)【藤原】冬嗣──良世──恒佐──懐忠──邦昌──邦任─┐
                                  │
      ┌───────────────────────────┘
      │
      │                ┌祐頼──佐高─┬佐弘─┬佐顕
【有元氏】【有本氏】
      └頼資─┬公資
─→┌══公資    │       │   │  【鈴木氏】
          │    │       │       │   │
          ├公継
─→├══公継    │       ├佐光 ├佐保
          │    │       │       │   │
          └邦家  │   ┌忠勝─┤       │   └佐延
【羽賀氏】【塀和氏】
               │   │   │       │      
【粟井氏】【竹内氏】
               │   │   │       │
               │   │   │       └佐吉──佐寿
【山本氏】
               │   │   │
               │   │   └保綱
【皆木氏】【豊田氏】【小守氏】【菅氏】【菅納氏】
               │   │      
【小阪氏】【戸国氏】【野々上氏】【梶並氏】
               │   │      
【右手氏】【留坂氏】【斎茂氏】【森安氏】
知頼──真兼──尚忠──仲頼─┴満佐─┤
                   ├佐友
【広戸氏】【弘戸氏】【藤原氏】【大岩氏】【菅田氏】
                   │
                   ├周長
【福光氏】【福元氏】【前原氏】【福井氏】
                   │
                   ├公興
【植月氏】【殖月氏】【大町氏】【安東氏】【和田氏】
                   │
                   ├忠門
────────────────┐
                   │  
                │
                   ├佐利
【鷹取氏】【末菅氏】      
                   │                  

                   └資豊
【江見氏】【海老氏】【恵美氏】 │
  
(桓武平氏良文流)            【恵比氏】【須江氏】      │
                                      ↓
(改菅原姓)
  
【千葉】忠常──【原田】忠高──忠次──忠仲──興方──忠光──光興════忠廉(忠門)──忠頼─┐
                                                │
         ┌──────────────────────────────────────┘
         │
         └頼興──頼勝──忠勝──忠平──政平──忠行─┬忠文──忠長
【原田氏】【池上氏】
                                 │
                                 ├忠武
【原田氏】
                                 │
                                 └忠昭
【原田氏】